現在位置: carview! > カタログ > トヨタ > アベンシスワゴン > 2003年10月〜モデル > 口コミ・評価一覧
グレード: Li(CVT_2.0) 2012年式 乗車形式: マイカー
欧州販売戦略車だけあって完成度は非常に高いし、安全装備も欧州基準。安全装備はアウディ、ゴルフに引けを取らないし、当たっても当てられても死なないクルマ 衝突安全の評価は、EURO NCAPでのテスト (2015 model) https://www.euroncap.com/en/results/toyota/avensis/20854 [ 続きを見る ]
グレード: Li(CVT_2.0) 2012年式 乗車形式: マイカー
上っ面で勝負せず、中身で勝負の車。その分アピール不足。存在すら知らない人も多いのでは? それでもいかにコストをかけられた車か、分かる人には分かる。この内容で車両本体価格275万円は破格。 旅行好きかつ走り好きなので、気持ちよく走れて、かつ自分が伸びて車中泊ができる、この車の魅力は私にとっては当時オンリーワンだった。 おかげで日本中を走り回ることができました。最長11泊12日、昼も夜もアベンシスの中。それでも体の痛みはゼロ。 [ 続きを見る ]
グレード: Xi 2003年式 乗車形式: マイカー
「ちょっとコンビニ行って来る」ような使い方よりも、長距離高速移動で真価を発揮する点はまさに欧州車。 (福島県-神奈川県を無休憩で移動してもあまり疲れない) 見た目はとっても地味ですが、乗ると非常に良い車だと分かります。 (車にさほど興味のない友人にこれで高速道路を走らせたら運転する楽しさに目覚めた) ヘンな所が壊れるのもある意味欧州車してます。 [ 続きを見る ]
グレード: Xi(CVT_2.0) 2012年式 乗車形式: マイカー
細かい事を除けばとても良い車だと思います。 地味~~~な車種ですが、国内外他社の同クラスステーションワゴンの中では群を抜いたコストパフォーマンスではないでしょうか。 しかも不人気車なのか、中古市場が安く、車種的にも変にイジり倒された車は少ないです。 [ 続きを見る ]
グレード: Li(CVT_2.0) 2015年式 乗車形式: 試乗
実にもったいない位にまじめでまともな車でした。 柔らかく、スムーズに走ることが出来て、とてもジェントルです。 なのに、不人気であるのは居住性&エンターテイメント性ばかり重視した車があふれる現在において、正直者が◯◯を見てしまったパターンかと。 このレベルの車であの価格はバーゲンプライスでした! 一度試乗してみることをオススメします。 つまらない車ばかりじゃないよ、そう感じました。 [ 続きを見る ]
グレード: Li(CVT_2.0) 2012年式 乗車形式: 過去所有
2人乗りで内装が気にならないならオススメ [ 続きを見る ]
グレード: Li(CVT_2.0) 2015年式 乗車形式: マイカー
皮肉やイヤミなどではなく、まさに欧州で作ったトヨタ車、という印象。乗りさしの向こう側にトヨタをしっかり感じる。おかげさまで、せっかく意図的に入手した左ウィンカーレバーの車だというのに、納車直後はワイパーを作動させてしまったり。。。 性能的にはちょっと前のクルマ、って感じなんだろうけど、クルマとしてものすごく優等生なんじゃないのかなぁ。。。もっとワゴン車って人気があってもいいと思うね。 [ 続きを見る ]
グレード: Li(CVT_2.0) 2012年式 乗車形式: 試乗
キーンルックに変わってからの試乗申し込みだが、レア過ぎるが故に中期モデルの試乗。 ドノーマルのトヨタ乗りだったら、キャッチフレーズ通り、メイドインヨーロッパ は響くかなと言った感じ。 タワーバー,ブレーキ,ワンサイズアップしたタイヤを装置したフィールダーが基準の自分にはこれと言った印象は無し。 但し、ブレーキはしっかりしてるので前のめりなフィールダーに慣れていると、前のめりにならずにカックンブレーキになってしまう。以前、同じ14系フィールダー1.8のフロントローター,パッドのみ交換した車に乗った事あったが、そういう感じ。 一番致命的なポイントはやはりパワートレイン。このクラスで趣味性売りに... [ 続きを見る ]
グレード: Li 2012年式 乗車形式: マイカー
国産ワゴン好きには冬の時代が続いているなか、この車の存在は大きいです。なぜもっと人気が出ないのか不思議です。ワゴン好きには一押しの車だと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: Li(CVT_2.0) 2012年式 乗車形式: マイカー
もう少し売れてくれれば? [ 続きを見る ]
グレード: - 乗車形式: 仕事用
燃費や室内スペース、外観のきれいさを気にせず、コーナーリングや制動性を楽しみたい方にはお勧めです。ゴルフやキャンプなど荷物を積んだ行事には不向きです。燃費を気にする方や車をきれいにしておきたい方にはストレスがたまる車です。 [ 続きを見る ]
グレード: Xi(CVT_2.0) 2014年式 乗車形式: マイカー
家族からは広々感でいまいち不評ですが、私にとっては、仕事の移動でのいい相棒です。とにかく安定してまっすぐ良く走ってくれます。外観も結構気に入っています。前方斜め前から見た姿と後方斜め前からみた姿がしびれますね。家族を押し切れる人、ぜひ買ってください。おすすめします。 [ 続きを見る ]
グレード: 不明 2004年式 乗車形式: マイカー
自分の中では10点に近いのですが、やはり最新の車には劣ると思うので、その点を見越して8点です。 カップホルダーの個数や位置など、僅かながらマイナス評価もありますが、乗っている人も少なく 希少車だと思うので満足しています。 [ 続きを見る ]
グレード: Li(CVT_2.0) 2012年式 乗車形式: マイカー
30000km超えました、 とても気に入ってます。 以前サーブ93に乗っていました。 初めて現車を見た時に、 ボンネット周りの造形が往年のサーブ95を彷彿とさせ、 懐かしい感じがしたものです。 そのイメージを抱きながら乗り込み、 シートがこれまたしっかりした造りなので、 ひょっとしたらベンチマークはサーブ95なのか?と、 思ってしまう程です。 ターボは付いてませんが、 走りに不満は一切無くむしろ上品に走ろうという気になる、 大人向けのクルマだと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: Li(CVT_2.0) 2012年式 乗車形式: マイカー
余り街中で見る機会が少ないマイナーな車種のアベンシス。人と同じ車種に乗りたくない自分にとっては最高の車です!! 同じトヨタのエンブレムを付けている国産トヨタ車とは作り込みが全然違ってますよ。この車、見えない所にお金掛けられてます。 日本国内製造の一般車種全てに言えますが、見える所ばかりにお金掛けずにもう少し安全面、ボディー剛性に力を入れて欲しいと思わせる車です。このアベンシスに乗るとそう思います。 是非、一度乗って頂きたい車です!!車好きな方にはね。 [ 続きを見る ]
グレード: Xi(CVT_2.0) 2011年式 乗車形式: マイカー
日本人ウケしないクルマ。どうやら華やかさや快適性とかいった“おもてなしのこころ”は長い船旅中に海に落としてきてしまったらしい。 単純にクルマとしての動力にしっかり製造費がかけられていることを感じられる。これだけの安全性が確保された車がこのプライスなら申し分ない。 [ 続きを見る ]
グレード: Li(CVT_2.0) 2012年式 乗車形式: マイカー
ヨーロッパ車的な走りにこだわるならお勧めしませんが、日本製ツーリングワゴンとして乗るのなら非常にすばらしい車。 ちなみに、ハイオク指定ですが、レギュラー入れてます。 ヨーロッパはRON95程度が最低オクタン価ですが、日本のレギュラーはRON89程度、ハイオクはRON100程度。 しかしエンジンはNOAH等と同じ3ZR-FAE。点火時期違ったとしてもノックセンサー付いてるんだしし大丈夫と判断。 [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|