テスラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
380
0

電気自動車なんか
「北欧では冷え込むと使えなくなる」
と言われました。

世界一、EVが普及してる国って
北欧ノルウェーですけど(笑)

現地人はテスラに乗り氷点下で

長距離ドライブ全く問題ないという。

もしかして「使えない」のは
日本製の車?

日本は馬だから
使ったこともないのに、
知ったかぶりしてますか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EVについて、寒冷地では使えないという人の根拠は低温下ではバッテリーの充放電の能力が低下する、という点でした。
バッテリーの性能は温度に左右される側面があるのは事実で、EVを手掛けるメーカーはその為の様々な経験と対策を重ねています。

一方で、スウェーデンやノルウェーなどは平均気温が日本より低いですがEVに積極的です。それを指摘されると「日本と北欧は雪質が全く異なる」「気温は低くても北欧は日本のような積雪量は無い」といいます。

バッテリーの問題は気温。湿り気の多い雪質や豪雪は道路の状態であって全く異なる話なのではありませんか?

湿り気の多い雪が問題なら、EVは大雨の日にバッテリー性能が低下する、という話が出てきそうですがそれはありません。
豪雪下での走行性というのなら、それは道路の除雪、或いは車の駆動の性能なのではありませんか。さらには、よく持ち出される「ガソリンは携行缶で給油出来るかEVは不可能」については、かつてJAFが配備したがニーズが無くて廃止したという4WDの2トントラックに発電機を搭載していたという救援車が再度登場すれば解決です。

寒冷地でのEVは、という人は、まず最初に否定ありき、で、材料は後付けでぶつけてるだけでしょう。合理性がなく根拠もよくブレますから。

その他の回答 (5件)

  • EV否定論者のつもりはないですが、ノルウェーって交通量とかどうなんでしょう?渋滞しまくる日本の道路だと航続距離の予定が著しく狂うことがありますが、あらかじめ車側で寒さも鑑みて航続距離を示してくれて渋滞がほとんどないのであれば安心して使えると思います。
    日本で言えば帯広釧路間200kmと名古屋大阪間200kmでは、帯広釧路間の方がEVの方が安心して使える。みたいな。スタンド数は関係ないとして。

  • 北欧ノルウェーと書いてますが日本とノルェーでは
    EVの充電スタンドの数はどうなのでしょう?
    日本と同じ数ならまだしも違いがありすぎるでしょう?

    欧州代替燃料オブザーバトリー(EAFO)によると、
    最新のノルウェーの高速道路100キロメートルあたりの
    公共急速充電器(22キロワット以上)の口数は
    1200以上と5年前の約5倍。

    欧州連合(EU)全体の26、ドイツの70をはるかに上回る。
    スべイヌンさん自身も
    「電池残量10%を切らないと不安に感じない」
    と話しました。

    ノルェーでは十分使えるのでしょうが
    日本だと不安要素が大きいですね。
    だから日本でEVスタンドがどれだけ
    増設出来るかがカギですね。

  • 馬の一つ覚えの豪雪論者が出没しますが
    現状ガソリンやディーゼルで走れる所はEVで走れるのは常識
    EVで走れない所はガソリンやディーゼルでも走れない
    馬だから遭難凍死論者も湧いてきて議論も出来ない思考停止って味噌凍ってるんじゃないかと思う
    多分、北欧もEVも未経験で馬とか鹿とか住んでいる人が知ったかしてますよ

  • バッテリーが上がるのさ。

  • 寒冷地というより豪雪地帯じゃないだろ。
    豪雪の立ち往生が問題になってるのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離