テスラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
69
69
閲覧数:
2,353
0

電気自動車(EV)はガソリン車に勝ってる所しかないのになんで批判が多いんですかね。
てかどっちみちEVしかなくなるのに、ガソリン車にこだわる必要があるんですか?

とりあえずよく言われる事(ソースあるけど略)

充電ガ-
今のものは10分もあれば相当走れるレベルです。
そもそも夜間家で充電すれば平気。

値段ガ-
補助金使えば何とかなります。
後は待ってる間に勝手に普及して安くなります。

電費ガ-
モデル3の場合ガソリン換算でリッター50km以上は走ります。
さて、これより燃費の良い普通車は存在するのでしょうか?

バッテリー寿命ガ-
ちゃんと冷却システムと充電のコントロールが機能して延ばしてくれます。
相当走りまくったテスラ車でも劣化10%らしいですから、一般人が気にして分かるレベルではない。


発電所で電気作ってるから結局環境ガ-
送電ロスを含め、アメリカの専門家がシミュレーションした結果、ガソリン車よりエネルギー効率がかなり高いとの結果になりました。

音ガ-
エンジン音を楽しむ人より、それが無くなって快適になる人間のほうが多い事をご存知ですか?
時間が経てばエンジン音欲しいなんて言う人は消えるので意味のないことです。


こんなことで議論していられるのも、EV普及間近の今だけです。是非皆さんの意見をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (69件)

  • そもそもEVを批判する人って、電気自動車を所有もしたこと無い人が殆どで良いか悪いかも分からないままネット情報で批判するバカな人が多いですね。
    うちは2台ともEVですが、EVに乗ればハイブリッドやガソリンはもう乗れないですね。そもそもガソリンを入れに行くのが面倒くさい。
    ガソリン車の運用方法をそのままEVで考えてるから駄目なんですよ。

    ・ガソリン車→ガソリンが残り20%程になったら安いスタンド探し回って高いガソリン代を払って給油

    ・EV→バッテリ残量が60%を切ったらプラグにさして終わり。

  • 補助金って下駄無しで商売にならないモノじゃないですか。
    勝ち負けどころかそれ以前の話。

    5分で充電完了して後続距離は冬場でも600km以上を確保、バッテリーの劣化は20年無し、そして値段はガソリン車以下の物が普通になればガソリン車を駆逐出来ますよ。
    残念ながらそんな夢の様な話は5年10年じゃ実現しない事ですがね。

  • 電気自動車になると 日本のトヨタ、日産、ホンダなどの稼ぎ頭がなくなり、雇用が維持できなくなるからでしょうね
    マジで、日本貧乏まっしぐらでしょう
    どうするんだろうね?
    高齢化問題もあるし、国力が弱くなれば、中国の脅威からも国を守れない
    だから、日本の国の政策としては、EVをつぶして ガソリン車を普及させるような世界戦略を打たないと ヤバイです

  • 日本みたいに東京でも雪が多く積もって、それが年に何回かしかないので
    パニクッてしまう。ましてや雪国では大渋滞。万が一ひと晩閉じ込められたら
    凍死だな。

    あんたが最後に書いた『音』だが、クラクションが忌避されている現在も、
    狭い道をフラフラ動く歩行者や自転車が多い。内燃機関であれば、Nに
    入れて軽くエンジンを空ぶかしすれば、歩行者たちは自分が車を邪魔している
    ことに気づくのだが、モーターではそれがない。危険ですね。

    いつでもどこでも充電できない。どんな田舎でもガソリンスタンドはあるが
    電気スタンドはめったにないね。怖くてレジャーのドライブには使えないよ。

  • 電気自動車(EV)はガソリン車に勝ってる所しかないのになんで批判が多いんですかね。

    →簡単なことです。まだまだ従来のエンジン車と全く同じ使い方が出来るように、インフラ面や車両価格がこなれてないからです。

    ただし、ハイブリッド車が出現したときも批判だらけでしたが今となってはハイブリッド車がかなり優勢になっているように、もろもろの環境が整ってくれば状況も変わると言うことです。

    つまり、電気自動車を批判する人に対抗心を燃やしてるのかもしれませんが、杞憂に終わると言うことです。

  • それは都市部で使用してるからです。
    山間部では一気にバッテリーが減り、帰りは下りで電力消費少なくなるけど残り数メモリで走るのは気持ちいいものではありません。
    また山間部でも途中にガソリンスタンドはありますが、充電ステーションを探すとなると結構大変です。

    これからEVの世の中に変わる予定ですが、現在日本でのEV車は燃料車に対しての普及率1〜2%です。
    この先EV車両100%になる為に、現在のスケールで考えると100〜200倍以上の充電ステーションが必要になります。
    なぜかって?今EV車両に乗ってる人は集合住宅など自宅で充電できない人は乗ってないから。
    自宅にソーラーなど設置し、自宅で充電できる人の比率が圧倒的に多い。なのに充電ステーションでの充電待ちができてます。
    これから100%EV車両に移行したら、今までEV車両を避けてた、自宅で充電できない人達も乗るしかなくなります。
    これから集合住宅の各駐車場に充電ステーションが設置され、街中でも設置が増えていくでしょうが、100%充電ステーションに依存するユーザーが激増するのは確定してるので、とても充電インフラが足りるとは思えません。

    また電力も原発を動かしたところで足りないでしょう。EV車両1台を満充電するのに単身世帯1週間分の電力が必要です。
    これから効率化が進み、満充電でも少ない電力消費にはなるでしょうが、現状ではEV車両1台増えるたび単身世帯が1世帯増えるのと同じ事になります。

    なおEUではインフラの関係でEV移行が疑問視され始めたらしく、世の中の流れは変わる可能性があります。

    正直、EV移行は現実的ではないし、無駄な資源の消費だと思います。

  • >> そもそも夜間家で充電すれば平気

    集合住宅の多いエリアでは、
    そもそも夜間に家で充電できない

    結局、出先での充電運用メインで考えると
    ガソリン車、HV車の方が便利という現状。

  • >>EV普及間近の今だけです

    おそらくそうでしょう。
    太陽光とEVの相性はいいので、一回充電で1000kmも走って、自宅の太陽光を組み合わせて運用し、走行コストなどタダみたいな状況になると、「スタンドに行っていたのが懐かしい」なんて時代になるでしょう。

    今、同等の事を行おうとしたら、投資的に多大な金銭が動くので、難しい・できないという人もいるでしょう。

    現状・・・「車両価格が高い」「電気代は思ったほど安くない」「賃貸の充電に難がある」というこの3つだけは運用だけでは、難しいです。充電時間や距離が走らない、冬季の航続力などは、運用で十分カバーが可能です。

    そのあたりをどう生活に取り入れるかですな。

    無理に明日「100万台単位でEVになって電気が枯渇する」とか、EVも使わないような人が、なぜ気にしているのかわかりませんが、電気やガソリンが足りなくて価格が高騰すれば、より太陽光+EVに傾倒する人が増えるでしょう。

    個人的にはかなり楽観してます。

  • 値段が問題。単純に高い。
    100万円(中古でええよ)で夏でも冬でも冷暖房効かせて500キロは走って欲しいが無いね。
    次、充電が問題。
    ウチは中国地方だけど充電スポット少ないしその中でもハイパワーの充電器は少ないね。
    お店にある20KW充電器で10分充電したらどれだけ走るの?
    教えて頂けないかな。
    この航続距離と充電スポットの数と出力では田舎では遠くへは行けないね。
    高速とかならいいけど何も無いような所は無理。
    コストとパフォーマンスがまだガソリン車を超えてないね。
    時期早々と。
    安くて不便を感じない位になれば買うけど。

  • 格好ガア 悪い。
    乗ってる人ガア 変わってるイメージ。
    この質問のようにいい、屁理屈なのが多そう。
    議論なんてするつもりわあ、ない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離