スバル インプレッサスポーツワゴン 「前車の1999年式インプワゴン1.5 C'z sport の総評です。ペーパードライバーだった奥さんの練習用&足代わりも兼ねて、前車のR34スカイライ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサスポーツワゴン

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

前車の1999年式インプワゴン1.5 C'z sport の総評です。ペーパードライバーだった奥さんの練習用&足代わりも兼ねて、前車のR34スカイライ

2010.5.23

総評
前車の1999年式インプワゴン1.5 C'z sport の総評です。ペーパードライバーだった奥さんの練習用&足代わりも兼ねて、前車のR34スカイラインを売って2年落ちの中古車を購入しました。元々は日産6気筒車党でもあり、R34と比べたら安物で物足りなくすぐ飽きるだろう・・・と、あまり期待もせず購入しましたが、運転のしやすさ、軽快でバランスがよい走りっぷり、故障のなさに愛着が湧き、結局は8年間乗り続けました。その走行フィールは手放した今でも懐かしく思い出されます。福野礼一郎氏がかつてBMWの3シリーズコンパクトを評したときの名言「なにもかもそれなりに安いしラフだけど、クルマを駆って走ってそれが100%満喫できるっていう心地よい実感がある」という言葉は、程度の差はあれこのクルマにもあてはまるように思われます。大きくてハイパワーのクルマ=いいクルマという固定観念を脱却することができたのは、自分のカーライフにとって大変有益であったと思っています。
満足している点
① 軽快かつバランスのよいハンドリング。② トルクはやや薄いが軽快に気持ちよく回るエンジン。③ ボンネットがあまりスラントしておらず、また尻上がりでもないため4隅の見切りがよい。④ 当時の同クラス国産車とは一線を隔したボディ剛性(とくにフロア剛性)の高さ。⑤ 操作系のインターフェイスが自然で分かりやすい。⑥ 握り心地のよいMOMOステアリング。⑦ 故障知らずで信頼性が高い。⑧ 個性的なスタイリング
不満な点
① スバル伝統の?表皮が硬く中のアンコがゆるい(昔のCG誌でも、ff-1やレオーネの時代から似たような批評が書かれてあった)腰痛誘発シート。② 同クラス他車に比し燃費が今ひとつ。③ パワステ、ブレーキのフィールがやや甘い(が、奥さんからは運転しやすいと好評だった由)。 ④ 値段なりといえばそれまでだが、塗装が弱い。 ⑤ ハンドル切れ角が少なくやや小回りが利きにくい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離