スバル インプレッサスポーツワゴン 「本気でサーキットを走る場合は、インプレッサセダンを買った方が○ウインタースポーツをやる場合は、レガシィのワゴンやフォレスターの方が○ですが、両方をチョ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサスポーツワゴン

グレード:WRX_4WD(MT_2.0) 2003年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

本気でサーキットを走る場合は、インプレッサセダンを買った方が○ウインタースポーツをやる場合は、レガシィのワゴンやフォレスターの方が○ですが、両方をチョ

2009.10.2

総評
本気でサーキットを走る場合は、インプレッサセダンを買った方が○ウインタースポーツをやる場合は、レガシィのワゴンやフォレスターの方が○ですが、両方をチョコチョコとやりたい方にはおすすめだと思います。他車と比べると、どうしても装備、インテリアなどで引けをとってしまいますが、走行性能は抜群ですし、乗っていて楽しく、ある意味で楽な車だと思います。インプワゴン、マニュアル、ターボとなると、結構希少だと思います。 でっかいクルマは買いたくないけど、スポーティーに楽しみたいという方にはおすすめです。
満足している点
【個人的な満足点】・涙目(フロントマスク)・トサカ(ボンネットのダクト)・街乗りに適していると思われるトルク感・ワゴンだけれどもパワーがある・ある程度の回転数になっていれば前に進んでくれるので (ドッカンターボ)、高速の入り口が楽チン・ミニサーキットであれば、楽しめる (高回転が全然伸びないので、高速サーキットはきつい)・セダンの部品が流用できるので、社外パーツは結構豊富・この年代のレガシィとかとも、 ホイールなどは共有できるので便利・雪山に行く場合、 車内にスノーボード3セット、人間3人は乗れる。 ※がんばれば4人4セット
不満な点
【個人的な不満点】・そのままだと太いタイヤが入らない・外装に関しては、セダン用社外パーツを ポン付けで流用できないことが多い為、かなり選択肢が少ない・車高を下げると車体下が当たりやすい (路面状況が悪い場合)・ハブが弱い・ノーマルパッドの効き方が自分と合わなかった (初期制動が弱い感じなので、初期踏力がやさしすぎるとちょっとあせる)・独特のドロドロ音・ダッシュボードのメーター部分がかなり盛り上がっている為、 ローポジションにすると、結構邪魔になる【一般的な不満点】・同年代の車に比べると内装が古め・ノーマルサスの乗り心地がものすごい悪い(胃にくる)・ワゴンの割には荷室が狭い・標準でついているデッキとスピーカー
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離