スバル インプレッサスポーツワゴン 「何かと便利な頼れるヤツ インプレッサのスポーツワゴン。我が嫁さんの愛車です。新車を購入当初は嫁さんがFIT、ヴィッツ、プジョー206などに試乗して、ス」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサスポーツワゴン

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

何かと便利な頼れるヤツ インプレッサのスポーツワゴン。我が嫁さんの愛車です。新車を購入当初は嫁さんがFIT、ヴィッツ、プジョー206などに試乗して、ス

2010.5.17

総評
何かと便利な頼れるヤツ
インプレッサのスポーツワゴン。我が嫁さんの愛車です。新車を購入当初は嫁さんがFIT、ヴィッツ、プジョー206などに試乗して、スポーツワゴンに決めました。当時の決め手はAWDの安心感。グレードは一番安い1.5ⅰ。彼女なりに燃費も考えて、MTをチョイス。今でも気に行って愛用しています。
長年スバリストをしている我が身としては嫁がスバルをチョイスした事は嬉しい気持ちもあるけれど、プジョー206も魅力的で乗ってみたかったなぁと思う事も。今から思うと、いい買い物をしたと思います。
満足している点
☆何かと便利なパッケージング
購入当初は新婚でしたが、今では三人の子持ちとなり色々と荷物を積む事が増えてきており、カーゴスペースの有難さを感じます。ベビーカーを積む時も、子供の自転車を積む時も、家族でキャンプに行く時も、数日間の長距離ドライブに行く時も、荷物をサッと積み込めるのが嬉しいです。レガシィほどのカーゴスペースはありませんが、普段使う分には充分です。
☆脚周りが本格派
初代から受け継がれてきた前後ストラット式サスペンション。前後ストラットの乗り味は、流石はインプレッサ。1.5の買い物車なのに、この脚は豪華です。新型ではリアがダブルウィッシュボーン式となりカーゴスペースの出っ張りは無くなったけど、僕は前後ストラットの方が好きかな。
☆ランニングコストが安く済む
1.5ⅰの標準装着タイヤは175/70の14インチ。流石にこのサイズでは心許ない。しかし、スタッドレスタイヤを装着する時には、コスト的に助かります。春から初冬にかけては16インチを装着していますので、これでいいのかなと思う。
☆錆びないボディ
我が家の車庫には気持ち程度の屋根があるのですが、雨が降るとそれなりに濡れます。2年に一度くらいでワックスを掛けはしますが、錆びないし、塗装も剥げないです。流石は雪国仕様のスバル。助かります。
☆安いグレードでも安心のAWD
1.5の買い物グレードでもAWDがチョイス出来るのが嬉しい。スタッドレスを装着していれば、真冬の峠越えのような局面でも安心して走行できます。また今どきMTがチョイス出来るのも嬉しいです。雪道ではMTの方が個人的には運転し易いので。また高速道路の移動時にもAWDの安心感は何物にも代えがたいです。
☆1.5でも、ちゃ~んとスポーツ
たとえ1.5でもスポーツワゴンというだけに、スポーティな走りが楽しめます。100馬力しかないエンジンを駆使して走ると、結構楽しめます。中速域でのフィーリングは、水平対向エンジンならではのテイストを楽しめます。ポロポロッというOHCの軽い感じのエンジン音もいいですね。
不満な点
何かと便利なインプレッサスポーツワゴン。勿論、気になる点もある訳です。僕自身、現行型のハッチバック型に乗っているので、短所については現行型と比較しながら表現してみようと思います。今後、スポーツワゴンを中古で買おうかと思われている方の参考になればと思い、幾つか書き記してみようと思います。
●正直言って非力です。1.5OHCボクサー。
1500の水平対向エンジン。発売当初の頃でも100馬力は、正直言って非力です。トルクの無さも手伝って、特に勾配のきつい坂道発進は苦手です。かなりアクセルを吹かしてクラッチを強めに繋げばよいのですが、神経を遣う瞬間です。この点については、現行型インプレッサ1.5に搭載されている可変バルブ付き1.5DOHCエンジンの方が優れています。しかし、それ以外の走行条件では特に問題は無いです。非力だからこそ楽しめるOHCボクサーのフィーリングは、MTならば楽しいです。回せばそこそこ走りますから。
トルクの無い事については、願わくば欧州仕様などの海外向け1.6モデルに搭載されている、デュアルレンジ式AWDを採用してくれていたらと思う。
●ダルな感触のシフト操作
シフトのフィーリングはイマイチと言えます。別に変速が出来れば問題無いのですが、ことフィーリングについては1.5は現行型の方がシッカリしているので、そう感じてしまいます。これがターボモデルとかになると、格段に精度が上がるんでしょうね。
●広いとは言えない後席
ボディサイズを考慮すれば、この辺りが妥当なとこかと納得は出来ますが、広いとは言えないです。大人4人でスキーに行くような場合は、後席やカーゴスペースの広さが少し物足りないかと思います。しかし、現行型と比較したら、この点については、旧型の方が優位となる部分。
後席については現行型の方が足元は幅が広いですが、別に使い勝手に関しては問題無いです。現状を念頭に入れて使えば良いのですから。
現行型が出てもうすぐ三年。しかし、今でも充分楽しめるインプレッサワゴン。耐久性はありますから、ガンガン使い倒していきたいですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離