スマート のみんなの質問
有紀♪さん
2015.6.24 14:02
私はアサヒドライゼロアルコール度数0.00%のを2杯とウーロン茶を飲みました。友人3人はチューハイや日本酒やビールをかなり注文して飲んでいました。ビールを注文する時に机の上に車のスマートキーを置いていたのですが、店員が「お客さん車で来ているんじゃありませんか?」と聞いてきたので「私が運転でアルコールは飲まないので」と説明しました。
飲食が終わったあと会計を済ませて帰ろうとした時、私が車を停めてあるコインパーキングまで居酒屋の店員がついて来ました。私が運転席に座るのを見届けている感じでした。私はアルコール類を一切飲んでいないので車を運転しても何ら問題ありません。お酒を飲んでない私が運転すると言っているのですが、居酒屋の店員は私の言う事は信用しないのでしょうか?
補足
皆様ご回答ありがとうございます。知恵袋では質問者を非難する回答が多いので店員と客の立場を逆転させて質問させていただきました。親戚の居酒屋を手伝っている時に、飲酒運転しないか見に行ったら「客の言う事が信用できんのか!」って襟をつかまれて怒鳴られました。やはり私の対応は間違っていなかったようですね。
tor********さん
2015.6.24 21:26
すごいいい店員さんですね。
裏方でもしっかり仕事をしている安心できる店だと思います。
信用していないということではなく、
お酒を出すことに責任を持っているということだと思います。
万が一事故を起こせば、
今の時代、お酒を提供したお店側に悪い評判も立ってしまいます。
そうなれば、お店が倒産して従業員が路頭に迷います。
質問者からのお礼コメント
2015.6.29 21:06
皆様、ご回答ありがとうございました。
suz********さん
2015.6.24 20:47
立派な店員さんではありませんか。
居酒屋が、みんな法令を厳守してくれれば飲酒運転は減らせますね。
chi********さん
2015.6.24 20:29
信用、云々より飲酒してない人がちゃんと運転するかどうか見届けたかったんだと思います。
そういうお店もあるんだなぁって思えばいい事だと思いますよ、
tk_********さん
2015.6.24 16:38
あのね・・・・店側はあんた等客がどうなろうと関係ないんよ。
ようは自分の店の客だから飲酒運転したら店の責任になるから見たんだろ??
それのどこが悪いんねん??
それと実際運転したのはあんたなんだろうがもしかしたら他の飲んでる奴が酔った勢いで運転する可能性も無い訳じゃない。
どんな人間も酔えば何するかわからんからね。
お前がよぉ~居酒屋の店員だったらどうなる???相手の立場考えろや!
bel********さん
2015.6.24 16:33
お酒関係の違反は、酒類を提供した側にも取締りが及ぶ場合があります。
そこまで見届けておけば、もしもの場合に(例えば、途中で転を変わった、など)「店をでてから、お酒を飲んでいない人が運転して出るまで見届けました」ということになり、お店の責任が問われません。
mas********さん
2015.6.24 16:26
まぁ結論からいうと、
・信用しなかった
ということかと思います。
普通飲食店側がそこまで飲酒運転させないよう
注視するケースはないと思いますが、
①過去飲酒運転者に迷惑をこうむった
②飲酒運転撲滅に熱心
ということだと思います。
正直にお話しをされた質問者さんは、
信用されなかった点をご不満に思われるかも
しれませんが、第3者的視点からみると、
飲食店側の対応は今時めずらしい、
良い対応だと思います。
信用できる人間かそうでないかなど、
長年付き合わなければわかりませんし、
長年付き合ってもわからないときはわかりませんから。
isu********さん
2015.6.24 15:44
一応ですよ。
今は飲酒運転で捕まって店で呑んでた事が発覚すると、店も飲酒の提供で罰せられるからね。
信用云々じゃなくて、自分の店にもダメージあるから、一応呑んでない人がちゃんと運転するか確認したかったんですよ。
bbk********さん
2015.6.24 15:41
胡散臭い顔つきだからだろ
普段のトラブル巻き込まれ率からみて、顔面が胡散臭いだろ
それとお前
なんでYouTubeになってるの?
アレは嫌がらせなん?
笑えたから良いけどさʬʬʬ
h2o********さん
2015.6.24 15:27
今の時代、飲ませた店も責任を問われますから、店員の行動は至極当然だと思いますよ?
青丸さん
2015.6.24 15:24
なるほど。利用客としてはあまりいい気はしませんね。
ただ、店側からしたら「運転する人に酒を出したら犯罪」というを気にしての行動、または本部・店長の施策じゃないかなと思います。
もしも…酔った客の一人が「帰りは俺が運転してくわー、大丈夫大丈夫」なんて言って運転。怪我はなくても人に触れてしまったり、器物を破損してしまって警察のお方が来てしまったら大変。後からなんと言おうがお店は酒気帯び運転ほう助で業務停止です。
ついてこられると気分がいいものではありませんが、
そういった理解も必要なのかもしれませんね。
私も何度か運転役で居酒屋にいったことがありますが、さすがにコインパーキングまでついてこられたことはありません^^;
飲酒に対する法律・罰則の重さ、それに伴うアルコール提供サービスの考えが一昔前より数段厳しくなっているように思いました。
fck********さん
2015.6.24 15:13
そこまでやる居酒屋なんて見たことないですが・・以前にお客さんが飲酒運転で事故を起こしたとかトラブルがあったのかも知れませんね。
でも飲酒運転での事故がこれだけ騒がれている世の中です。不快なのは分かりますが相手の立場を考えれば文句を言うのは大人げないですね。
エクストレイルのスマートキーが電池交換しても反応しなくなりました。 鍵はありますのでドアも閉められますしエンジンもかかります。このまま乗っていても支障はないのでしょうか?
2025.2.12
N‐WGN JH3について。 購入時、ディーラーにてスマートキーを有料で「急アクセル抑制機能」対応に設定変更してもらえるとの話しを聞きましたが、設定変更してもらう費用がわかる方、いらっしゃいま...
2025.2.15
中古車SUVの購入を検討してます。 維持費のことを思って軽自動車を探していましたが、思ってた以上に新車の価格が高いこと、座席は広く乗れても荷物が積めないこと、を踏まえて中古車のSUVはどうかなと...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
2015年フルモデルチェンジ予定のレクサスRXは 今と比べてどんな感じになると予想しますか? 450hを乗っていますが、乗換えを検討しています。 先日、GS300hを試乗してきましたがRXの前に...
2013.10.30
ハイブリッド車とガソリン車のメリット・デメリットについて 現在ガソリン車排気量2.0lを乗っていますが、車を買い換える際、 2.5lのガソリン車か2.4lのハイブリッド車を買うかを迷っています。 (前
2014.1.15
スマートキー使用 エンジンかけたまま施錠について 新車エスティマを購入しました 初めてのスマートキーでお尋ねさせていただきたいのですが ●質問1 エンジンをかけたまま、施錠はできないのでしょ...
2012.8.20
運転のマナーで、あなたが「これは許せない!」というのを教えて下さい。 モータースポーツ、車、そして運転が大好きな女性です。 運転が好きで、クルマに見合ったスマートな運転が出来るよう 心掛けなが...
2008.7.8
彼氏の車がカーシェアリングでした。死にたい。 初デートの時、彼がBMWのミニに乗ってきたので少し心がトキメキました。 しかしよくよく話を聞いてみると、カーシェアリングというレンタカ ーみたいな...
2017.2.5
会社の友人4人で居酒屋に車で行ったのですが、もちろん私はお酒も飲めないし運転手なのでノンアルコールビールでアルコールが0.00%のしか飲みません。 私はアサヒドライゼロアルコール度数0.00%の...
2015.6.24
自動車は軽自動車で充分だと思っています。 理由は 私はタクシー乗務員をしています。クルマはクラウンスーパーデラックスに乗っています。クラウンコンフォートではありません。 今から5年以上前に レン...
2016.6.10
車購入で夫と喧嘩になりました。 夫が新車の見積もりを取ってきましたが、 エアロパーツ全部 大きなアルミホイール スポーツ用サスペンション スポーツ用マフラー LEDライト ハンドルスイッチ ス...
2017.9.21
私は自動車は軽自動車で充分だと思っています。 理由は 私はタクシー乗務員をしています。クルマはクラウンスーパーデラックスに乗っています。クラウンコンフォートではありません。 今から5年以上前に ...
2015.10.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!