ポルシェ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
362
0

ポルシェはなぜRRなんですか?

コーナーのデメリットより加速のメリットが大きいとの算段でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

設計者のポルシェ博士に課せられた命題は以下のようなものでした。
①舗装率の低い道路で、
②それ程馬力の無いエンジンで、
③低いグリップのタイヤで十分に加速すること。
④大人二人と子供二人が乗れる室内があること

⇒ポルシェ博士はこの命題の最適解としてRRを選択します。
これがVW・タイプ1ことビートルで、これを生産するためにVW車が設立されました。

その後、ポルシェ博士は自身の会社を立ち上げ、
VWタイプ1の設計を受け継ぐポルシェ356を1948年から生産始めます。

この356の後継車として1963年に生まれたのが、ポルシェ901。
(ところが、二文字目がゼロの三桁数値を車名にするのはプジョーが商標登録していたので、設計番号とは違う911、と言う名前になった)

この901も、設計命題は全く同じです。
①低いグリップのタイヤで最大のトラクションを得る。
②2+2の室内。
・・・この頃のタイヤは、F1ですらドライとレインと兼用の溝付きタイヤ、それもバイアスタイヤを使っていて、そもそも現在のような横グリップがありませんでした。なので、コーナリングはどうしても悪かった。
コーナリングがどうせ悪いなら、加速勝負。ということでのRRです。
※現在でも、砂地を走るサンドバギーはRRです。


その後ポルシェ社は、924から始まり968に至るFRシリーズを作り始めます。
この頃からタイヤのグリップも良くなってきたのを含めて、
FRシリーズは、RRの911よりコーナリングが圧倒的に良く、直進性も圧倒的に良く、航続距離も圧倒的に長い車ばかりでしたが、
これが、全く売れなかった。
全く売れずに、会社自体が傾き、倒産寸前になった。

そこでポルシェ社は気づきます。
「顧客が望んでるのは、ロレックス・サブマリーナのようなブランド品なんだ」と。

それに気づいて発表されたのが964。
同時にそれまでの生産効率を無視した設計を「マイスター」が腕で組み上げるという方法を止め、トヨタから技術者を招いて「トヨタ式生産方式」を導入します。
結果、大ヒット!

その後も「高額ブランド商品」としての車づくりを進めていて、最近は、最も開発費用が掛かる「フロアパン」をVWにやらせたSUVシリーズが北米や日本で売れまくって、利益率の高さに笑いが止まらない状況でしょう。


ということで、
「ポルシェ911はなぜRRなんですか?」
・・・その理由を一言で言えば「ブランド品だから」です。

シチズンの電波時計の方が精度が良くても、カシオGショックの方が衝撃にタフでも、Sinnのハイドロは5000m防水でも、
ロレックス・サブマリーナは「ブランド品」だから、まだまだ売れ続けてます。

その他の回答 (5件)

  • 雪の多いドイツで後部にエンジンを置き、トラクションを稼ぐためだと記事で閲覧したことがあります。

    カイエン、マカン、パナメーラなどはV型エンジンでFRです。ケイマン、ボクスターはMRですよ。

  • ヒットラーの命で前方から銃撃を受けても
    動力を失わない車を作れと言われた為だと何かで読みました。

  • 横幅の広い水平対向エンジンを低く搭載するには
    リアに積むしか最良の方法が無かったから。
    スバルみたいに、フロントに搭載すると
    エンジン下にエンジンハンガーメンバーやタイロッド
    エキパイやターボ類が通る事と成り、重心が下がらないし
    幅広のエンジンが邪魔で、フロントタイヤの舵角が大きく取れない。
    重量配分が、フロントに偏ってしまう等デメリットが多い。

  • 商品企画の問題。知ってると思うけど、ポルシェでもFR,MR,AWDもある

  • ポルシェはなぜRRなんですか?
    重量物を
    駆動輪に近い場所に配置している理想重量バランス

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離