ポルシェ のみんなの質問
a2771f8e6さん
2024.11.21 21:56
私は60代の車が好きなじいさんです。AE86レビンから始まってスープラ、RX-7、ソアラ、メルセデス400E、BMW640i、アルピナB4sと乗り継ぎ、次は人生最後に乗る車を探しています。スポーツ走行から普段の買い物までできる車を探していて、ポルシェ911ターボかフェラーリローマクーペがこの条件に合いそうに感じています。しかし、両方の車ともディーラーに試乗車がないそうで、自分で試乗して車両間隔などを確かめることができません。そこで、911ターボやローマクーペを所有したり試乗したりしたことがある人に教えていただきたいと思います。普段使いのできるスポーツクーペとしてはどちらを選んだほうがいいでしょうか。
1151817732さん
2024.11.23 00:41
車歴からなら、RX-7が911ターボ、BMW640iがRoma、共に馬力が倍になった感じでしょうか?
他の方話しているように、やはり最後の買い物を試乗無しは後で後悔残りますが、ディーラーでの試乗車は確かに今は該当車種ないですね、フェラーリなら、SF90or296GTB(S)、ポルシェなら911S(GTS)等(スポーツエグゾースト付きなら尚可)なら試乗車あるはずなので真剣にお悩みなら試乗させてくれるはずです。
雰囲気は充分確認出来ます。
個人的には運転していて質感が抜群で一体感のある911を(ターボに限らず)飽きが来ないし、過剰な電子装備は表に出てこないのでスポーツカーらしく好みです。
私も60過ぎのじいさんですがターボは卒業してGT3乗ってます。
Romaは新世代フェラーリで安全装備満載(過剰)つまらないですが安全運転出来ます。
エクステリアは惚れ惚れするほど素敵です。カリフォルニアの頃のような塗装の歪みやチリの隙間は過去の物です。
車内はテスラとはまた違った意味で電子機器の塊です。
イグニッションからエアコン・シート調整までタッチパネルでこれは匙を投げたくなるほど使いづらいです、しかも慣れません(SF90,296も同じ)
あと一戸建てなら問題ないですがフェラーリは、バッテリー充電(コンディショナー)必須なのでご注意を
質問者からのお礼コメント
2024.12.6 21:56
フェラーリはローマでもバッテリー充電のコンセントが車庫に必要とは知りませんでした。マンションの駐車場なので、フェラーリは無理かもと思っています。ありがとうございました。
1250420878さん
2024.11.26 14:32
普段使いってのは通勤とか日常の足とかの話ですか?
マクラーレン765LTで通勤してますが余裕です
Sと違いかなり本気の車なので乗り降りしづらいしギャップに過剰反応するしシートは硬いし、幅はあるし、乗り心地は良くないですけど車高少し上げてやれば全く困りません
短距離ならなんて事ありませんよ
寧ろこんな緊張感のある楽しい車に乗れるのが楽しみなので通勤時間がくるのがいつも待ち遠しいです
長距離だけは絶対に嫌ですけどね
992ターボとローマクーペも同じです。普段使いには長距離以外余裕だと思います
日本の道路は世界的にかなり広いですからまず困りません。たしか世界で3番目に平均道路幅が広い国です
イギリスやドイツやイタリアの道はとんでもなく狭いですからね
chu********さん
2024.11.25 20:31
両方乗ればよくね?90歳でも運転してるんやぞ
市原さん
2024.11.23 08:59
同じ60代です。
若い頃からポルシェが好きで、フェラーリには乗ったことはないですが、40代からずっとポルシェ911カレラに乗っていました。
乗っていた感想ですが、911は高速はもちろん遠乗りしても疲れません。
また、買い物などのちょい乗りも違和感ないと思います。
走りに付いては説明しなくてもお分かりですが、ブレーキにも優れていて、餅屋は餅屋だと思います。
ikg********さん
2024.11.22 18:04
高級車のレンタルサービス使うか、中古の高級スポーツカーを販売してる店で試乗すれば?
さすがに試乗もしないで数千円クラスを買うのはやめておいた方がいい。
自分はGT3乗りだけどポルシェは高級車ではなく高性能車の高額車。万人が満足できる車ではないよ。だからこそ試乗はした方がいい。
rid********さん
2024.11.22 10:21
私はTE71レビンに乗ってました。
JAF認定ラリーにも出ていました(半世紀近く前です)が、だからと言って、マニアックなこと(マニュアルが~、空冷が~、左ハンドルが~、ターボが~)は言う気は有りません。
現在、高齢者マークを付けて911(991.2)ターボに乗っています。
AMG-Eにも乗っていますが、サイズ的には911の方が幅が広いのに、車体の感覚が分かり易いのが911です。
BMWを4台、AMGは今が3台目ですが、手の内にある感覚は911が一番です。
ローマは911よりも少し大きいのでその辺りは良くわかりません。
ローマのベースのカリフォルニアは知ってますけど。
と言う事で、911ターボは日々のお買い物にも十分使えます。
ただ、うちのヤツがスーパーでネギやら大根を積んで、ネギ臭いのを
「これがホントのす~ぱ~カー」と言うので、お買い物用にアバルト595コンペティチオーネを買いました。
先日富士スピードウェイで911のべた踏みをしてきましたが、路面ウェット気味でメーター270しか振ることが出来ませんでしたが、サーキットでも普通に走れて、楽しいクルマです。
skyさん
2024.11.22 10:10
その車歴からすれば、911ターボでしょう。
どのモデルの911か分かりませんが。
ローマは、安いフェラーリのイメージもあり(一応プライドが高い人が乗っているブランドなので)
ただ、貴方が、エクステリアでピンときた車の乗る方が良いです。
ローマを見て、「このデザイン格好いい」と一目ぼれしたならばローマを買いましょう。
911ターボは、似たような外見の911モデルが多数存在します。
なので、内側のメカの部分を気にいったりできるかどうか?
画を買うならローマで
時計を買うなら911で
そんなイメージです。
普段使いであれば、多分金額的に911でしょう。
esp********さん
2024.11.22 09:45
最後の車に何を求めるか?でしょうね。
それは、質問者様が決めることですが、ポルシェやフェラーリを転がせる元気があるのであれば、まだ最後ではないのでは?
と、感じます。
個人的に言えば、ポルシェは選ばないです。
空冷ならばいざ知らず、今のものには、すみませんが何も感じません。
年式すらわからないです。
フェラーリも、いまどきのものは選ばないです。
イマドキのやつは、もう、車名すら分からないです。
危険で、途方も無い機械という感じがしなくては、
わざわざ乗る気にならないでしょう。
せめてキャブで無くては・・・
ガソリンとオイルの焼ける臭い、スロットルペダルの裏側に伝わってくる、
シリンダー内のひとつひとつの爆発の感触を感じられず、
ただ、見栄のためにであれば、コスパが悪すぎると感じます。
免許とってから、買った車を今でも、ほとんど全部乗っています。
自分でいじりたいので、1台1台、仕組みを勉強して、こつこつ整備をして、
どう変わるか?どう良くなるか?
フェラーリにはフェラーリのよさがあり、ポルシェにはそれの良さがあるのも、ある程度は理解しているつもりです。
自分にとって、最後の車は、最初の車で、AE86トレノです。
車人生の原点であり、金も技術も無い、勢いだけの若造を受け止めてくれた
車ですので、感謝と、一緒に歩んだ歴史があります。
数百台近く乗った、友人に聞いたところでは、やはり同じように感じるようで、彼にとっては、2CVだそうです。
それを、レストアして乗ることで、最後の車にするようです。
まだ本当に最後を決める段階まではいきませんので、
妻も車好きですので、246GTを1台買ってみようと思ってます。
自分がキャブのフェラーリに感じたことを、彼女がどう感じるのか、聞いてみたいと思ってます。
なぜお金持ちはR35よりポルシェを選ぶのですか?なにかポルシェじゃないと駄目な理由があるのでしょうか?
2025.2.15
ベストアンサー:単純に速いから R35がでたときポルシェを打ち負かした!と豪語したもののGTRはほぼSタイヤで乗り心地は最悪、ポルシェはハイグリップタイヤですらなく乗り心地も含めて高次元でまとまってる。それでGTRよりちょい遅い位。当然どっちが技術力に長けているのか頭のいい人にはすぐ分かる。またポルシェのほうがハンドリング一つとっても奥が深い。ただ早く走るのではなく底に楽しさやレース直系メーカーの哲学を感じ
ポルシェ911 タイプ996の出来れば4駆を探しています。エンジン周りの修理は大変なので、それなりに手入れされたものをと思っていますが、なかなかいい個体が見つかりません(´・_・`) 走行距離を...
2025.2.9
もうポルシェも終わりでしょうか? 最新のポルシェが最良のポルシェのはずですが、最新のGT3は、環境対応のためにエンジンのパフォーマンスが落ちています。 もちろん、エンジニアも相当な努力をしてい...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
なぜ日本には欧州のクリーンディーゼル車が少ないのか。 VWやポルシェやベンツはクリーンディーゼル車を出してますよね? しかしBMW以外ではあまりクリーンディーゼルを推している感じがしません。 日...
2014.1.1
アウディって高級車なの? 車について質問です。 友人が、○○の彼氏がアウディ乗ってるらしい。すごくない?!と言った話をしてきたのですが、正直車には全然疎くてすごいのかどうかわかりま せん。ポル...
2015.9.7
ニッサンGTRの維持費はかなり高いと言われているようですが、そんなにかかるのでしょうか?当方、アウディS6アバントに乗っておりまが、GTRで言われている程かかる感じは全くしません。他の同額のポルシェや
2013.7.17
日産GT-Rの車検一回の値段が100万円と聞いたのですが本当でしょうか? また、ポルシェのオイル交換は一回5万円というのも本当でしょうか?
2008.2.15
高級自動車ブランドのそれぞれの特徴教えてください ベンツ マセラッティ ジャガー レクサス ポルシェ アウディ BMW フェラーリ 他 車の知識が全然ないのでつっこみ所多いと思いますが大体で知り...
2012.1.16
親がムカつきます!!!! 車を買ってもらうことになったんですが、 僕は前々から フェアレディが欲しいとずっと言っているのに、 親は「あまり余裕がないから」とかグダグダ言い訳ばっかりして、 軽自動...
2009.2.4
旦那がムカつきます!!!! 車を買ってもらうことになったんですが、 私は前々から フェアレディが欲しいとずっと言っているのに、 旦那は「あまり余裕がないから」とかグダグダ言い訳ばっかりして、 軽...
2009.9.15
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!