日産 クリッパーバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
133
0

車・オーディオに詳しい方教えてください。

当方、平成22年(2010年)式の日産クリッパーバンに乗っております。(三菱ミニキャブOEM)

元々純正のオーディオにスピーカーがついている一体型のタイプのデッキなのですが、この度1DINのCDデッキを譲ってもらいました。
そこで、交換するにあたりまして、スピーカーを運転席と助手席に後付けするのですが、その際にデッキ裏に必要な配線キット(?)は何を購入すればいいか教えてくださいm(_ _)m
ネットで当方なりに調べてみたのですが、スズキ用で大丈夫とか、三菱用で大丈夫とか、〜PINタイプとか様々な意見があり、どれを選べばいいのか分からず…

マイナーな車種に加え、年式も古いのであまりネットでも記事がなく…

なお、元々ドアにスピーカーがないので、
デッキ裏のケーブルからドアまで配線を延長しなければならないのは承知しております。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示願いますm(_ _)m

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いわゆるU61辺りですか?

多分背面のコネクターは三菱用ですね。
但し、スピーカー内蔵ラジオでは繫がってるハーネスは常時電源/ACC/イルミネーション?/電源の-線だけだと思いますよ。現在のラジオ背面に繫がってる車内からのハーネスには上記のラインしか無いと思いますよ。

画像は参考用です。
https://m.media-amazon.com/images/I/51QLwZO3FyL._AC_SY580_.jpg

コネクター側を新しいユニットの背面に刺します。
バラのギボシ端子の付いた側へ車内からのハーネスと拡張されるスピーカーを接続します。
車内からの線ですが、数が少ないんで1本ずつテスター等で調べ、コネクターを切り落としてギボシ端子を付けて画像のギボシ端子と接続するのが簡単でしょう。ユニットの背面は意外とスペースが無いんで余りコネクターやハーネス類は入らないと思いますから。

取り敢えずは以上です。

_(._.)_

質問者からのお礼コメント

2022.5.6 19:43

とてもお詳しく、分かりやすい説明に加え、参考リンクまでお陰様で本当に勉強になり参考になりました!
感謝いたします。
ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (4件)

  • 元々がミニキャブなので三菱用で調べるのがベストかと。

  • 日産か三菱の14Pか20Pのハーネスで問題ないかと思います。

    14か20は、現在のデキを外して確認するのが一番間違い無いですね。

  • 14Pもしくは20Pになります。
    年式や小変更で変わってるのでそのデッキを外して確認したほうが間違い無いですよ

  • 安いスピーカーがあるので国産メーカーで揃えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 クリッパーバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 クリッパーバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離