日産 クリッパーバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
50
0

家用?のステレオスピーカーを車で使用することはできるのでしょうか?

また取付は難しいでしょうか?


車にスピーカーが付いていないのですが、その話をしたところ、
縦20cm横30cm高さ50cmぐらいの結構大きなスピーカーを2つもらいました。

背面に赤と黒の差込口があり、つまみを押し下げると二本ケーブルが挿せるようです。

こういうスピーカーは、車で使えるものなのでしょうか?

私自身は、車のプロでも音楽製品に詳しい訳でもありません。(タイヤ交換や、調べながら社外のプレーヤーを取り付けられるくらいです。)



スピーカー pioneer s-x520v
車 日産 クリッパーバン dr17v (ドアにスピーカーの無いグレード)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ざっくり調べると、s-x520vのインピーダンスは6Ω(うらのシールに貼ってある。メルカリの出展で見た)。車用のオーディオは普通4Ω。

この場合、接続が出来れば音は鳴る。ただしアンプ出力が4/6=0.7掛けになるので、アンプの馬力が無いと小さい音しか鳴らない可能性がある。

つなぐときはおそらくスピーカーコードの末端をバラして裸にすることになる。そのときに左右のプラスマイナスを合わせてつながないと気持ち悪い音になる。AMラジオなどモノラルの音源を聞くと分かるので確認してください。コード被覆とかの色で分かると思うが。

でも邪魔っぽいし、ちゃんと固定しないと急カーブとか急ブレーキでスピーカーに攻撃喰らう羽目になる。耐久性含めて、あまり良い選択ではないが、全く使えないわけではないと思います。

その他の回答 (4件)

  • 抵抗値が少し違うけど使えます

  • スピーカーのインピーダンスが合っていれば繋げば鳴ります。

    ただ、車のスピーカーはドアの開閉時や走行中の振動、夏場の灼熱の車内、逆に冬場の氷点下の車内等、過酷な環境でも使用できるような設計がなされています。

    家用のスピーカーはこの辺を考慮された設計になっていないと思うので、車用と比較すると劣化が早く、故障のリスクがあります。

  • 取付さえ工夫すれば使えると思います。

    ベニヤ板をくりぬいて取付板(バッフル)を作り

    車にセットしたら良いでしょう。

  • 電線繋げば音は出ます。
    どこから取るかですが、ドアからと言う訳にもいかないので、ステレオ裏からですね。
    スペースがあれば、ボックスを積んでも構いません。
    音質は聞いてみないと。詳しい事は質問すれば!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 クリッパーバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 クリッパーバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離