日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
176
0

日産のe-POWER乗りにくくないですか?
ずっとアクセル踏んでないといけないし。

補足

何回か運転した事があるのですが、考え事して下り坂を下っていると知らぬ間に減速してました。常にアクセル踏んでいないとダメな苦痛さを味わいました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗りにくいのでeパワー車に乗る時はeペダルはオフにしています。

質問者からのお礼コメント

2024.6.24 05:04

eパワーの意味がないような。。。

その他の回答 (8件)

  • はい。エコモードは嫌ですね!

  • それは強制ではなく、モードを切り替えれば普通の乗用車と同じです。

    でもワンペダルに慣れると何とも思わなくなりますよ

    試乗くらいではその感覚はつかめないでしょうね

  • 慣れると楽ちんです。
    ブレーキペダルは、始動時と駐車時くらいしか使わなくて済むので。

  • 自動運転にすればアクセルもブレーキも踏まなくて済みますよ。ずっとセレナe-POWERに乗ってますけど慣れれば他には変えられないですね。実に快適です。
    e-POWERというよりはe-pedalですよね。ブレーキ踏まずアクセル操作だけでスピードの緩急つけられるので便利です。
    e-POWERは感覚的には電気自動車と同じですからね。遊園地のゴーカートが進化したようなものです。全体に静かでエンジンの振動も少ないし加速する時の反応も良い。燃費もそこそこいいし大きな不満はないですね。

  • ノーマルモードで走れば普通の車と同じ様に走れますけど・・・

    私は乗りやすいですね!

    アクセル踏みっぱなしと言っても少しですし、加減速し易いので前車との車間コントロールがし易いです。

  • ワンペダルをオフにすれば?

  • 日産のe-POWERは、エンジンで発電し、その電力でモーターを駆動するシステムです。アクセルを踏むと電気モーターが直接タイヤを駆動するため、レスポンスが良く、スムーズな加速が得られます。また、アクセルを離すとエンジンブレーキが働くため、ブレーキペダルを踏む回数が減り、運転が楽になるという特徴があります。ただし、これは個々の運転スタイルや好みによるため、一概には言えません。試乗してみて、自分に合うかどうかを確認することをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 日産のe-POWERシステムは、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせた独自のハイブリッドシステムです。ガソリンエンジンは発電機の役割を果たし、電気モーターが駆動力を生み出します。

    運転時は、アクセルを踏み続ける必要がありますが、これは電気モーターに駆動力を与えるためです。ただし、従来のガソリン車と比べると、アクセル操作は軽く済むはずです。

    最初は慣れが必要かもしれませんが、スムーズな加速と静粛性が特徴です。燃費の良さも魅力の一つです。運転に慣れれば、e-POWERの利点を実感できると思います。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離