三菱 ディアマンテ 「見た目の装備はよさそうでも意外と細部の装...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 ディアマンテ

グレード:25V-SE(AT_2.5) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

見た目の装備はよさそうでも意外と細部の装...

2004.6.19

総評
見た目の装備はよさそうでも意外と細部の装備レベルは低く、上級グレードのような7スピーカーオーディオや助手席パワーシートなどを装着していくと本体だけでも350万くらいになるこのカタログ上だけの安価設定はやめてほしい。どうせなら昨今(ここ5年ほど)のクラウンのように最低でも300万としたほうが潔い。エスパーダでイメージ悪くしながら、実は高くなる設定はユーザーをバカにしているのでは?
ただ車そのものには満足してますよ。
満足している点
高級車として最低限必要と思われる装備が一通り標準でついていながら、税抜き本体のみで300万少々とこのクラスではかなりリーズナブル。
純正エアロ+社外アルミをはかせただけでこれほどまでに若々しいながらも高級感を醸し出し点は国産ではディアマンテくらいなものでは?A6や5シリーズに相通じるデザインの巧みさを感じる。
品がいい内装。初代よりもコストダウンされた感はかなりあるのも確かだが。内装のボリューム感はいい感じだと思うが・・。
不満な点
グレード構成と装備(オプションなど)設定のあり方に三菱の商売方針の下手さが現れているのでは?例えば、25Vやエスパーダ、これら2グレードの内装の貧弱さ(コストダウンぶり)は同じディアマンテとは思えないもの。25V-SEでも必要最低限の装備しか装備されていないのにこれ以上簡略化してどうしたいのか?最高グレードはノーマルでも450万するにもかかわらず、最廉価版は230万の木目無し、15インチテッチンホイール、シートバックプラスチックなど見れば見るほどあきれるほど(同じ車種とは思えない)簡略化された貧相なグレードの設定。
少なくとも私個人の意見では最低グレードを25V-SEにするべきだと思う。エスパーダを買うくらいならはっきり言って車格は下でもマーク2のほうが満足できるのでは?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 ディアマンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離