三菱 ブラボー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
337
0

三菱ブラボーのフロントドアの内張りの布が破れてしまって、内張りを外したいのですが要領がわかりません…

気に入った布地にしたいので、ディーラー に行くのにちょっと気が引けるのと、DIY

で楽しみながら自分で張り替えてみたいんです。

わかる方、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クルマの内張りを外すのはそう難しくは無いのですがコツと工具が必要です。窓のパワーウィンドウならばドライバー等でカバーを外して本体を取り外します。手回しならば直径1ミリ程度、長さ20センチ程の針金の先端を『J』形に加工したものを用意します。2センチ程のところを先端が反対側に当たるくらい『U』形に折り曲げてから片方を切れば簡単です。先を2ミリ程度残して下さい。
窓を上下させるハンドル、レギュレータハンドルと言いますが窓を閉めた状態の位置を覚えておいて下さい。その取り付け部をマイナスドライバー等で浮かせます。内張りとハンドルの間に隙間を作るのです。するとハンドルの根元若しくは反対側の隙間から光ったピンが見えると思いますのでJ形の針金を差し込んで抜きます。変形したU形になっています。ピンを抜けばハンドルも抜けますのでピンを付けて置いておきます。ドアのインナーハンドルはシェルの真ん中あたりのビスは外せば取れると思いますが場合によっては少しスライドさせてからかもしれません。バックミラーの内側のカバーの下にもビスが隠れているかもしれません。ドアを閉める時に手を掛けるハンドルを外せば後は内張りだけになると思います。内張りは二段のキノコ状のプラスチックピンで留めてありますが引っ張るとピン若しくは内張りを破損しますので専用の工具がホームセンター等で売っていますので買って用意して下さい。平らで3センチくらいのところで曲がっていて先端にU形の切り欠きがあります。それを内張りのドアの隙間のピンのところに差し込んでこじて外します。全て外したら窓ガラスを下げて内張りを上に上げれば外れるはずですが場合によっては窓枠のゴム、ウェザストリップを外す必要があるかもしれません。引っ張れば抜けます。
取り付けは内張りのピンを正規の場所の戻して先端をドアの穴に入れつつ拳で叩き込みます。レギュレータハンドルも同様です。
まとまりなくて分かりづらかったらごめんなさい。

質問者からのお礼コメント

2014.1.29 11:59

丁寧な回答、ありがとうございます。
今度の休みにじっくりやってみます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ブラボー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ブラボーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離