三菱 ブラボー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
10,973
0

ロアアームボールジョイントブーツ交換の方法で、ご教授頂けませんでしょうか?

未熟な四流整備士です。
今回は車検の為に、前輪のロアアームボールジョイントブーツ交換を考えています。

現在、ドライブシャフトのブーツ交換とタイロッドエンドブーツの交換をしている途中です。
添付写真の様に、ロアアームボールジョイントがドライブシャフトの真下に有ります。

ロアアームとボルトがドライブシャフトとハブユニットに挟まれている状況で、
ロアアームのボルトは下向きです。
この様な状況なのでボルトを抜くスペースが無く、ハブを分解しなくてはボルトが抜けないのでは?と、ボルトとブーツを抜く方法に悩んでいます。
出来る事ならば、ハブユニットを分解しなくても、ロアアームボールジョイントブーツの交換をしたいと思っています。

ハブユニットを分解しなくても、ロアアームボールジョイントブーツの交換が出来る方法は無いでしょうか?
諸先輩方からの、ご教授をお願いいたします。

尚、ドライブシャフトのブーツは分割式のブーツを購入済みなので、ハブユニットを分解しない方法でドライブシャフトブーツを交換予定です。

車種:三菱・ブラボー
初年度登録:平成10年
形式:V-U44V
形式指定番号:07590 類別区分番号005

宜しくお願いいたします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。

ロアアームのボールジョイントを外すにはドライブシャフトを外さないと物理的に無理ですよ。
ハブは分解しなくてもアッセンブリで外せば済むと思うけど?

ストラットの2本のボルトナットを外せばハブが手前に引く事が出来スペースが出来ますからアウターソケットが抜けやすくなりますよね?
それでもアウターソケットを外せないならタイロッドとキャリパーを外してハブアッセンで外せば問題無しでしょ?
別にハブを分解する必要は無いと思いますけどね^^;

注意しなければならないのはアウターソケットとハブベアリングが錆で固着していると思いますので潤滑剤を流し込まないと抜けないでしょうし、その年式のミツビシは無理すればハブベアリングがダメになりますからね。

その他の回答 (3件)

  • 物理的にドライブシャフトを抜かなきゃ交換不可能でしょ?!
    写真ではよく見えないけどボールジョイント・ブーツは破れて無い様に見える(ヒビ割れがあるのかな?)から今回はドラシャフ・ブーツだけにしといたら?!
    どうしても交換したいならハブベアリングとシールも注文してドラシャフ抜いた方が良いと思うよ、「急がば廻れ!」だね、どうせなら割りブーツも通常タイプに変更してもらったら良いんじゃない。

  • ストラット外したら?
    まぁミツビシだとドライブシャフトが固着してて抜いたらハブベアリングがダメになってると思います
    まぁ頑張れ

  • 4WDかぁ~!恐らくハブ分解なしではムリだと思うよ。ブーツ破けてなければそのままにしておくって選択肢わ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ブラボー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ブラボーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離