MG のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
501
0

ブレーキがおかしいのですが原因が判る方いらっしゃいますか?【補足】

mg_sakuさん のようにエア抜きを行う事になったという所に問題があるかと思われる方もあるかと思います。出来るだけ状況を知って頂きたいので再度質問させて頂きました。
まず、2週間ほど前に筑波2000の走行会に行ってきました。
【【昨日走行会に行ってきました。筑波2000ですが,5,6周した所でブレーキペダルの踏み込みが深くなり,次の瞬間まるでエア抜き作業しているかの様にペダルが底突きしてしまいました。減速ゼロです。大事には至りませんでしたが,その後ピットまでサイドブレーキのみで帰った次第です。その後確認したところ,オイルの漏れ等々一切なし,ABSの警告灯他表示無し。また,その後ブレーキが冷えてきたらまったく何も無かったかのようにふみ応えも戻ったのです。その後恐る恐るではありますが,普通に帰る事が出来た次第ですが,一体何が起こったのでしょうか?車種はレガシィB4(平成13年登録 BE5D型)マニュアルブレーキ関係は強化パッド,DOT4オイルを入れている程度です。】】
ほとんどの方がペーパーロックであるとの回答でした。
結局パッドの山も少なかったので交換。フルードも交換。勢いホースのステンメッシュ化、ローター交換したという状況です。しかし、どうも交換後のペダルの踏みごたえがしっくりせず、昨夜効き具合、タッチを確認していたという次第です。その時の症状が”http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1255081167”の質問になります。
ずいぶん細かい質問をしていていますが、命にかかわるような事なのだからと今すぐディーラーいけみたいなご回答は勘弁下さい。誤解を恐れずに言いますがディーラーは真摯な対応をしてくれますしプロですから間違いではありませんが意外とみなさんの方が的確に原因を見つけてくれるものなのです。経験や好きこそ物の上手なれとはよくいったものです。そこから自分で判断してディーラー等に行きますのでよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この状態は、ブレーキマスターシリンダー内の、プラーマリーまたはセカンダリーピストンの、ピストンカップに漏れが考えられます。

漏れの量が僅かのため数回は普通に踏めるような状態ですが、そのうちにピストンに圧縮されてブレーキに行くはずのフルードが、リザーバーのほうへ帰ってくるためにピストンが底突きして、エア抜き作業のような感覚となります。

図の右側の状態です。

分解してみないとわかりませんが、マスターシリンダーの錆び、傷、ピストンキットの傷、磨耗等が考えられます。

処置としては、ピストンキットの交換、シリンダーの修理、ASSYの交換が考えられます。

回答の画像

その他の回答 (7件)

  • 全く話はそれてしまいますが
    パッドとローターを同時に新品に交換したら あたりが まだできてなくて初期制動が悪いです。
    その場合100kmほど走行すれば改善されます。

    解決済みになっている先の質問の
    http://chiebukuro.spn.yahoo.co.jp/detail/q1153906326
    ですが DOT-5は、 ゴムシールなどを溶かしてしまうので、競技オンリー以外の人は使わない方が無難です。

  • 内容を読む限り、私の経験上間違いなくブレーキのマスターシリンダーが原因かと思います。

    マスターシリンダーの図は他の方が説明されているので省略致しますが私もまったく同じ症状でブレーキマスターシリンダーを交換し、その後は正常です。

    交換前は何度かぶつかりそうになり危険な事もありました。


    今回の原因はブレーキオイルの温度が変化に伴い油圧の変動でこのような症状が出たのだと思います、ですので温度が下がってしまえばブレーキも正常になったのだと推測します。


    ブレーキですので安全の為にもすぐに交換修理をお勧め致します。

    ブレーキのマスターシリンダーだけなら部品代は五千円程度ですがオイル代とエアー抜きが必要ですので工賃が別途8千円程度必要になるかと思います。

    たぶんディーラーはブレーキのカップ本体ごとの交換見積もりを出してくると思いますので注意して下さいね。
    その場合は見積もりが3~4万になるはずです。


    上記は私の経験ですが違っていたらやはりフェード現象でしょうかね。

    一般道を走行しても同じようなら物理的な故障だと思いますがサーキット走行だけならフェードでしょう

  • 手前の方の回答の可能性が大です。

    ここまでやったのなら私だったら次はマスターバックを疑いますな。

    他の方は以前と同じ回答内容になってます。

  • 単にフェード現象でしょ
    強化してるならなおさらね。

    あと気になるのは
    キャリパピストンの状態。
    年数も経ってるし
    オーバーホールしてないでしょ?
    動きが悪いんじゃ~

  • 沸点の高いブレーキフルードもありますが、前の回答をされたようにビッグキャリパーに換えたほうが効果がえられそうですね。

  • 故障と人間の感覚について、

    ブレーキを踏んだ瞬間に「あれ?」ってなった場合に人間はパニックを起します。そうなった場合には、スカスカのブレーキを踏んでるように感じます。

    ブレーキの特性を変えた場合(奥で効くブレーキパッドに交換など)によくそう言う錯覚を起します。初期制動に優れたブレーキに慣れている為、踏んだ瞬間の手応えが得られないのと、奥で効いてくる感覚をまだ知らないためパニックを起します。
    その時に言われる感想は、ブレーキがスカスカ!と思うのです。但し実際はスカスカでは無くて、それなりに踏み応えがあるです。
    パニックを起した状態の人間は、相当強い力を使っているみたいですね。

    さてさて

    症状から察するに、サーキットですからフェード現象だと思います。パッドが高温になりすぎて効かなくなる現象でしてレガシイで筑波を走れば、3周くらいで最高温度に達すると思います。

    レガシイのような重量のある車でサーキットを走るならば、スポーツパッドでは十分とはいえないと思います。
    スポーツパッドは、一般走行も想定してますので快適性を取り入れなくてはなりませんので、サーキットでは使い物にはならないと思います。

    また、ベーパーロックであれば、時間とともに回復することは考えられません。エア抜き作業をしない限りスカスカのままの筈です。

    フェード現象ならば、ブレーキが冷えれば元に戻ります。

  • サーキット走行ではブレーキ強化が必要だと思いますよ、貴方の場合は明らかにブレーキの使いすぎにより利かなくなっているのは文章から分かります。多分かなりハードな運転にブレーキが付いて言って居ないのではないでしょうか、この場合ローターの径を大きくしてキャリパーもそれに合わして大きい物に変えた方が良いと思いますよこのままたとえば峠など走った場合に同じ事が起こる可能性が有りますので早めにどうぞご検討を、それとブレーキはおかしくは有りませんよ貴方の運転にブレーキが付いて言って居ないだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

MGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離