MG のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
24,906
0

イリジウム・プラグ は旧車(キャブレター車)に適さない? 問題ない?
理論的にどなたか知っていませんでしょうか?

イリジウム・プラグ は旧車(キャブレター車)に適さないとか、問題ないとか、自動車屋、車に詳しい方によって、まちまちです。

私は、1959年式の、イタリア車のFIAT600系のチューニング・エンジンに以前は通常のプラグを使っていましたが、アイドリングで時々、プラグがかぶり往生していました。燃料が濃いからでしょう。キャブは、ソレックスのダウンドラフトのシングルキャブです。
そこで、あるところで、「イリジウム・プラグの+側先端が尖っているので、電流密度が高く、かぶりそうでも、燃料の膜を電流が貫通して火花が飛ぶ 」と言うことを聞き、イリジウム・プラグに交換しました。
すると、あら不思議、馬力も体感できるほど上がり、アイドリングも安定しました。それ以降、走行時のアイドリングでプラグがかぶったことはありません。

しかし、英国車専門店では、MINIなんかは、イリジウム・プラグにして、かぶったから、元のプラグに戻したなど聞きます。

MG ミジェット1500も所有しているので、どうしようかと思っています。

どなたか、理論的に説明していただけませんでしょうか?
エンジンのイテイク・マニホールドの形状やキャブの種類、圧縮比などで違うのでしょうか?

補足

どうも、イリジウム・プラグにすると、火花が強くなり燃焼の周りも早くなり、結果的に点火時期が早くなりエンジン不調になるとも聞きますが、このあたりはどうでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プラグの内容には関係しませんよ・・・あくまでも熱価値です・・・但し各メ-カ-の互換表に因っては、其のエンジンとの相性みたいなものは有ります。

ミニの件も互換表から選び出された番定が合っていなかったのと、手を加えたエンジンはノ-マル設定とは違うと言う事を理解しきれない人が多いのです。

電気の性質として、雷避けの避雷針の様に先が尖ったものには電気は好んで通電するのですが、先を細くすると熱で解け易いので違う金属を使う訳で、エンジンの内容に因って変わるものでは有りません。

確かな熱価を選んでも不味い場合は、他のメ-カ-のものに変えてみると、相性の良いプラグはあるかも知れません・・・あくまでも熱価の問題で、他のメ-カ-の物との互換表は近似値で有ると言う、違いからの、誤解に因って出てくる問題です。

☆☆少し気になった点が有るので補足して起きます・・・お持ちに成っているFIAT600系のチューニング・エンジンに於いては、後期モデルの850エンジンとシリンダ-・ヘッドは共通してしまう点が有るので、途中修理経過等では変更されている可能性も有るので、プラグ・ネジ山リ-チは注意しないと、危険です。

それと、「最初に言ったプラグの内容には関係しません」・・・と言うのは普通プラグであれ、イリジウムであってもエンジンとは関係なく
耐久性や其の電極の違いと性格(性能)だけです・・・勿論金額も。

☆☆どうも周辺、車仲間によからぬ知識を持った連中がいるようですね♪

イリジウム・プラグにしたから、火花が強く成った訳ではなく、(IG系をCDI等にした訳でないので)細い電極の為に火花は飛び易くなったのです。(細い→熔ける、は前に説明した通り)
ノッキング・センサ-の付いていない車に乗る場合は、GSに因ってもオクタン価は微妙に違うので、其の日のコンデション(愛車の)をつかめるようにしないと、駄目です。 カリカリ言わなくても、其の吹け上がりコンデションは直、判るのでプラグやイグニション・タイミングは、常にベスト・コンデションに持っていけるようにしないと駄目です。

プラグの違いで点火時期うんぬんは、有りませんょ。
燃料の燃え方の問題ですから、タイミング等もそうですが、無鉛ガソリンではバルブ・クリアランスは注意してチェックした方が良いです・・・その周辺トラブルに因る燃え方の方が大事。

903それとも1000ですかね・・・ステアリングで有名なナルディ-のクランクでは、903が有るんですよ・・アルミ・パンも・・・
多いのははABARUTH製ですが。

その他の回答 (3件)

  • かぶりってのは 点火プラグの 発火部に ガソリンが滞留して液体化して 発火しにくくなることでしょう かかる部分が小さくなるとどうでしょう 液化したガソリンが 付着しにくくなりますよね 当然かぶり頻度はかなり軽減される ということでしょう

    イリジウムって 点火させる先っぽの針金みたいなものですよ 耐火性に強いから細くできるし 減らない だから長持ちする

    それだけのことで ほかは変わりはありません 電極が細いということだけです 細いってことのメリットって 電気的に沢山ありますから 古い車ほど イリジウム でしょう

    でも 世間では ああいった車には 合わないって 話は結構ありますね 何で合わないのかは聞けないですが・・・不思議??

  • 訂正します。
    カブりに強いため、調整不良による燃料過多や冷機始動の繰り返し等きつい状態でも不具合をなかなか出さず、ある朝溜まったカーボンに一期に燃料が付着し全気筒失火で始動困難になった例を確認しています。
    「カブり気味」の症状が出難く、レーシングなどの対応をしないので、燃料を吸いやすいカーボン等の付着がいつまでも解決されない訳です。
    http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1012992630
    点火時期を調整すれば良いです。

  • NGKのIRIWAYを愛用してますが
    かぶりに強いです
    私の場合標準が6番ですが8番でもOKです
    プラグの中心電極の突き出量の差も関係します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

MGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離