MG のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
15,398
0

車検に関して、2点教えてください。その2

同じ質問をしてすみませんが、的を得た回答を得られてないので、再質問させていただきました。


まず、

ホイールの事なんですが、
JWLと表記れてないホイールは車検に通らないのでしょうか??

これに関して具体的に述べますと、全ての材質のホイールに適合することなのでしょうか?
またJWLの表記は、1960年代のホイールにも既にあるのでしょうか?

もし、JWLの刻印がないホイールが車検に通らないのであれば、ビンテージの車は当時の状態では車検に通らないって事になりますよね??
例として、トヨタ2000GTは当時から純正でマグネシウムホイールでアルミじゃないです。
この年代に既にJWLの表記がなければ、この車は純正のままでは通らなくなるわけですが、実際にはナンバー付きで装着されている車が多いです。

また、実際に車検ラインで検査官がちゃんと確認しているのか??と言うことです。
文面上では確かに「通らない」と表記されていても、「現場ではどうか?」というのが知りたいです。

見た感じ、ホイールキャップ外して、タイヤ溝とナットの緩みとかの確認しかしてないようにしか見えませんが・・。




そして、ミラーについてですが

スーパーGTのGTミラーや、WRCなんかのカーボンミラー

まぁ、要するに可動しなく固定のモノは車検に通らないのでしょうか??


可動式でないと通らないと言う理由であれば、フェンダーミラー車はなぜ通るのでしょうか?
フェンダーミラーって、可動しませんよね(折りたためない)??




以上、2点知っている方がいましたら教え下さい!!

補足

昔のホイールは、主に鉄です。 鉄ホイールはまずJWLの刻印なんて無いです。 スポークホイール(大型の自転車みたいなの)なんかは、尚更です。 次に、昔のホイールを今の現行車に履いた場合、車検に通らなくなるのでは辻褄が合わなくなります。 そしてミラーですが 昔の60年代以前のミラーはバネ式なんかではなく、ほぼ完全固定式ですがやはり車検は通ります。 材質もプラスチックではなく、ステー部は鋳物とかが多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

JWLホイールについては、私は3年前の車検では通っていたのに去年の車検では落とされました。
年々、検査の基準が厳しく(本来の基準どおりにチェックする)なってきてるようです。
ちなみに、神戸の陸運局ではウォッシャーの水が出るかのチェックは数年前までやってなかったのに、2年前からいきなりチェックされるようになりました。(他の地域ではそれまでも普通にチェックしてたらしいです)
地域差などもなくす方向にあるのかもしれません。

で、JWLに話を戻すと、落とされた車検の回に、検査員に色々話を聞きました。

・JWLはアルミホイールの規格なので鉄ホイールは関係なし。
・昔の社外ホイール(特に海外製)はJWLの刻印がないので、ホイールメーカーにJWL適合かを検査してもらい、ホイールをメーカーに送ってJWLの打刻を打ってもらえればOK。
・昔の車のノーマルホイールはメーカー名がホイール上に打刻されていれば、JWLの代わりとみなす(ノーマルホイールで規格外はメーカーも選定しないでしょうということらしい)

だそうです。


ミラーは普通に通るような気がしますよ。
ウチのビンテージカーは左にしかミラーありませんし、固定式のドアミラーです。

質問者からのお礼コメント

2008.8.8 20:59

お詳しそうなのと、現場の対応も含めた的確なご回答ありがとう御座いました。
助かりました。

その他の回答 (3件)

  • ①JWLと表記れてないホイール,私はこれでも車検を通しています。車検でのホイールは車幅からでていないことしか見られません。ただし,私の場合は民間車検工場に出して,その工場は現車を陸運局に持ち込んでいます。

    ディーラーの車検はわざわざ陸運局に持っていかなくても書類のみでとおるため,その違いはあると思います。

    ②ネットでの書き込みでは,法規では,車体全幅より外へ出るミラーは可倒式又は脱落式になってなくてはなりません,とありました。たぶん陸運局で保安基準適合などという書類の提示が要求されることもあるということだと思います。

    フェンダーミラーは昭和の最後の頃,純正であれば車検証の車幅かと飛び出ていてもよいというきまりがありました。
    しかし,フェンダーミラーは衝撃が加わると,取り付け部分がバネになっていて,もぎ取れるような完全固定ではなかったはずです。
    (1960年代のフェンダーミラーは知りませんが)

  • ホイールの件は検査官のさじ加減一つでしょう。
    以前ユーザー車検の際、私の軽自動車は表記されていない
    (韓国製?)のホイルで問題なく通過しましたよ。
    見てるのは建て前でしょうね。
    ミラーは固定、可動は搭載位置により規定に違いがありますよ。
    ドアミラーはあくまで法規上可倒しないと通らないようです。
    (過去に易損するタイプのステーで張り出したドアミラーが車検に受かった例はあります)
    形状があらかさまに違うものでなければ素通りですけどね。
    これも昭和58年を境にわかれます。
    (これ以前は特殊車両を除きドアミラーはありませんから)

  • 道路運送車両法により車両が製造されています。

    製造当時の純正の合法ホイールなら問題なく
    車検は通ると思います。

    最近の車にJWLの刻印の無いホイールでは
    車検は無理だと思います。


    フェンダーミラーについては、古い車のフェンダーミラーは
    根元からバネで動きますから車検には問題ない。


    カーボンミラーは折りたためないので車幅も変りますから
    車検は無理です。

    車検証の車幅はドアミラーやフェンダーミラーを含みません。
    可動するからです。


    道路運送車両法は法改正以前の車は
    特記事項で捕捉されています。



    >昔の60年代以前のミラーはバネ式なんかではなく

    当時は合法でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

MGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離