MG のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
748
0

雪道で2速発進が勧められる物理学的な理由は以下であっていますか?

①エンジン回転数、②ギヤ、③タイヤの回転数、④トルク
について、
発進の時の車の速さを一定とすると、③タイヤの回転数は一定。
この時②低いギヤ(1速)を使うと、①エンジン回転数は高い(例えば1500rpm)。
一方②高いギヤ(2速)を使うと、①エンジン回転数は低い(例えば1000rpm)。
④トルクは、①エンジン回転数によってきまり、
1500rpmの時大きい、1000rpmの時小さい。
④トルクは、タイヤにかかる進行方向への力Fと比例する。
Fが、雪道から受ける最大摩擦力μmgを超えると、タイヤはスリップする。
μはかなり小さいので、Fが大きい時、つまりトルクが大きい時、スリップする。
Fが小さい時、つまりトルクが小さい時、スリップしない。
だから、「同じ速度で発進するのなら、トルクの小さい2速で発進しましょう」。これであってますか?

このうち前半の、「同じ速度で発進するのなら」の部分が抜けて「雪道では2速で発進」だけが有名になってしまっていると思うのですが、あってますか?

トルクを小さくすることがスリップを防ぐのだから、1速がダメというわけではなく、1速でもエンジン回転数を低く保てば(例えば1000rpm)トルクを小さくすることができ、ただしその場合は発進速度が2速の時に比べて遅い、ということになると思うのですが、あってますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

違うんじゃないかな。一速でも滑らないぐらいのトルクしかでない回転数にコントロールできれば発進できる。ただし、そのためのアクセルワークはとても難しい。二速だと滑り始めるトルクになる回転数が高いので、必要になるアクセルワークが楽。だから二速発進。経験的には一速で絶妙なアクセルワークしたときの方が発進は早かった気がする。

質問者からのお礼コメント

2014.9.25 11:30

とても参考になりました。考えなおして再度質問します。

その他の回答 (5件)

  • アクセルを抜く(離す)時にグリップするんですよ。

  • >①エンジン回転数、②ギヤ、③タイヤの回転数、④トルク

    ④はエンジントルクの事でしょ? これを「エンジン出力」に変えれば、質問の内容は全て正解だよ。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319351123

    (君が最終的に扱いたいのは車軸トルクでしょ。エンジン出力=車軸トルクだからね。今どきのエンジンは回転数のほぼ全域でトルクが同じです。まあ極端に回転落とせばアレだけど・・。エンジンをより回すことで車軸トルクが大きくなる事こそ、エンジン出力の作用なんです)

  • 頭でっかちで、(質問文を)読んでいて疲れてくる。

    タイヤが空転→空転が収まる瞬間にグリップ力が発生する。
    2速発進をただやるだけではダメなのだ。すぐ高速で空転を始める。
    1速でも2速でも、この「空転が終わる」瞬間を引き出せるかが勝負なのだ。

    私なら、緩い1速で発進、間もなく2速に放り込んで小さいアクセルワークでアオって加速させる。

    エンジンの脈動を利用しないと、低μ路では有効的な加速を得ることは出来ない。
    低μ路では、ピストン1本々のビートをいかに路面に伝えられるかが勝負なのだ。
    そこにはあなたのような計算では得られないサンプルが存在する。

    氷結路を運転したこと…あります?

  • 概ね合っていると思うが、最後が少し違うような・・・・。

    「1速でもエンジンの回転数を低く保てば」ではなく、「アクセルを出来るだけゆっくりと踏む」だと思うよ。

    雪道では「アクセルはゆっくり踏む」が基本で、回転数はあまり問題にしないはずです。

    MTの場合でも、アクセルと同じように、「クラッチはゆっくり繋ぐ」が基本なので。

    慣れないと、どうしてもアクセルを踏みすぎるのです。

  • 保ちにくいからだろ。
    楽じゃん。高い回転まで使える方が。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

MGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離