メルセデス・ベンツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
43
43
閲覧数:
1,610
0

何故、日本人は、メルセデスベンツやBMWというと、高級外車のイメージを持つのでしょうか?
ドイツ本国に行けば、日本でいうトヨタや日産、ホンダ、マツダ、スバルの様な感覚で、たくさん走っています。

反対に、ドイツ人から見れば、トヨタや日産、ホンダ、マツダ、スバルは、高級外車のイメージがある様です。
日本人とドイツ人は、車に対する価値観が違うのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (43件)

  • ドイツで仕事してた時言われましたよ
    なぜ日本人は使いもしない機能いっぱいつけて それをありがたがって
    ドイツ車買うんだ?って

    日本車は安くてもしっかり色んな機能付いて良い車多いって
    高級とは言ってなかったけどコスパが良いって

    向こうで乗せてもらうドイツ車なんて結構質素だし MTでディーゼル多かった。
    余計なものついてれば壊れる箇所が増えるだけだってドイツ人に言われた。

    20万、30万km走ったって自慢しあうお国柄だしね

    アウトバーンで ポルシェなんてそうそう見ないしね

  • そのドイツの高級車がメルセデスベンツ、BMW、アウディです。

    なんでアウディが抜けてるのかわからんけど、日本で言うトヨタはワーゲンじゃないですかね。馬鹿にしてるわけでもなく売り上げはワーゲンがトップですから。

  • まず、ドイツ人は日本車を高級車とは見てない。


    車としても見てないかも。 安い乗り物 としか見てないし、アウトバーンを怖くて走れないという 第1にレクサス知らない人もいるんだよ。
    ドイツ人の車の定義は 安全に速く移動できる
    これが車の定義 ポルシェ メルセデス BMW
    どれ取っても日本車はかなわない。
    また、ドイツ人は頑固なほど自国の車に誇りをもってるよ。日本車がポルシェ メルセデス BMWと肩に並べられる程 ドイツの車は質が安くはないよ。

  • ドイツ本国でもメルセデス、BMW、アウディはプレミアムメーカーですよ。

    あちらは階級社会なので車種では無くメーカーで棲み分けられます。

    近年は生産台数稼がないとプレミアムメーカーとて生き残れないのでAクラスや1シリーズなどのコンパクトなクラスも作ってますがそれでもフォルクスワーゲンなどの同クラスの車より高価ですから。

  • 「メルセデスベンツやBMW」は高級車ってイメージを持ってるのは日本だけじゃないですよ。

    ドイツ人だって同じです。
    日本車の方が高級だなんて思っている人は少数ですよ。

    今でこそ「メルセデスベンツやBMW」も車種が増えて、簡単に手を出せる車種も増えたけどね。

  • ヨーロッパに行くときはレンタカーをかりますが、ドイツであろうと他の国であろうと Mini, Economy, Compact, Intermediate, Luxuryに別れています。
    以前は Intermediate でBMW 5 シリーズくらいの大きさの車でしたが、全体的に車のサイズが大きくなっているので、現在は 3 シリーズセダンくらいの大きさがintermediateですね。
    このボデーサイズの車で各社の車がラインナップされていて、サイズが同じならどこのメーカーでも値段は同じです。
    ベンツ BMW が高い訳ではありません。
    つまり、高級かどうかは 車格で決めるのであって、メーカーで決めるのではないですね。

  • 40~50年前のチープな日本車と本杢パネルに本革シートのドイツ車との違いを知らない人は、一度トヨタ博物館に足を運んでみて下さい。

  • ドイツでもベンツBMWは高級車です。
    トヨタ日産ホンダ等が高級車のわけありません。

  • たくさん走ってるけど、ヨーロッパは階級の国だから、ちゃんと棲み分けされてますよ

    BMWもベンツもアウディも現地ではプレミアムブランドとして認知されています

    なぜよく走っているかはカンパニーカーとして、企業がそれなりの社員に車を提供してるからです

    ちゃんと農業従事者はVWやルノー、オペル、ヨーロッパフォードなど、もっと下の層が買う車もあります

    なので、東京でベンツやBMWがびっくりするくらい走ってるように欧州都市部はエリート層がベンツ、BMWに乗ってますよ

    タクシーにも使っているけど、日本だってクラウンとか使っているのと同じ

    耐久性を考えたらそんな高くない

  • ドイツ人は日本車を高級外車とは思っていません。日本車はボトムの価格がやや高めだけど、色々と装備を付けた状態で売られているので、同じような装備をオプションで付けたドイツ車と比べると、日本車は割安に感じられるような価格設定になっています。

    ドイツ本国で見かけるドイツ車というと、VWやドイツフォードのような大衆ブランド車やシュコダみたいなお値打ち車が多く、メルセデスはタクシー、BMWはパトカーで多く見かける印象です。メルセデスにしろBMWにしろ、VWみたいな大衆ブランド車に比べると、販売価格はドイツ国内でも割高です。

    いずれにせよ、ドイツで見かけるドイツ車はディーゼルエンジンで余計な装備の付いていないベーシックグレードが多いように感じました。

    日本で売られているドイツ車はフル装備の上位グレードが中心なので、特に割高な印象になるのかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離