マツダ ボンゴバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
114
0

5トン免許と3.5トン免許の具体的な違いとは?普通免許で乗れる重量が5トンから3.5トンに引き下げられましたがこの改正により運転できる最も大きな車が何から何に変わりましたか?車種名で教えて

ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗用車は変化はないと言ってもいいでしょう。影響があったのは貨物車。
トヨタならダイナからハイエース。
日産ならアトラスからNV350キャラバン。
マツダならタイタンからボンゴ。

アトラスとか普通車もあるにはあるけど、ほぼ準中型車に該当するので。

質問者からのお礼コメント

2017.10.8 07:45

回答ありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • トラックでいういわゆる2t車(最大積載量2tクラス)のトラックがほとんどの場合乗れないのが現行普通免許です。積載は2tでも、車両総重量が4t程度になるものがほとんどなので、範囲外となります。
    具体的にはトヨタ・ダイナ、いすゞ・エルフ、日野・デュトロ、三菱ふそう・キャンターなどの最も小さいボディが該当するかと思います。
    前の普通免許では、このクラスの2t車は乗れていました。ただしワイドボディなどは総重量でオーバーして乗れなくなることが多かったです。

    ギリギリ乗れるクラスとして、ハイエース、キャラバンなどのバンや、トヨエース、ボンゴあたりのライトトラックあたりは積載1tクラスなので乗れますね(総重量で2t~3t少々のものが多いです)。

    一般的な乗用車はほぼ全て乗れます。一部ヘビーデューティ系のクロカン車などで、総重量が3.5t超えてしまうもの(そうそうないと思いますが)は乗れませんが。国産車最大とも言えるレクサス・LXは総重量で3.2t弱くらいなので、それ以上大きな車だと微妙なラインになってきます。

  • 新法 普通免許と準中型(5t限定)で変わったのは
    トラックを例にとると
    今まで積載量2000kgのトラックを運転できたのが
    積載量1500kgになりました。
    それに伴い総重量も3500kgに変わっています。

    既得権ですでに普通免許を持っていた人たちが
    準中型(5t限定)免許になり積載量3000kg未満

    普通乗用車に関しては今までとおり乗ることができます。
    総重量5000kg未満になりました。

  • 車種名は難しいですね・・・・

    5t車ですと、総重量が5tなので大体2t車になりますね。
    最大積載量が2tで車重が2.5~3t程度なので、箱車の積載量が2tだと5tを越えるますよ。

    3.5tだと大体1.5t車ですね、車重がおよそ2tですから。
    車種で言うと、トヨタダイナ1.5t積みくらいかな?
    BOX(箱)車の積載量が1.5tだと、実際の積載量を除いた重量がおよそ2.5t~3t有りますので3.5tを越えますから乗れません。

    簡単に記載すると、
    現普通車5tは、積載量2tの平ボディー車・積載量1.5t以下の箱車・1t以下のダンプカー程度となります。

    新普通車3.5tは、積載量1.5tの平ボディー車・積載量1t以下の箱車・ダンプカーは無いかな。

    程度になると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ボンゴバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ボンゴバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離