ロータス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
269
0

GR86・86のブレンボがダメと書かれてるけど・・・
もともとは旧WRXのブレンボと同じものだと思う

サーキットをガンガン走る人には物足りないと思うが・・・ノーマルの型押しキャリパーに比べたら、数段マシでブレーキ強化のステップとしては装着してた方が良いと思う
スミンボはダメなのか?確かR34/33/32等もブレンボはスミンボだったはず

片持ちブレーキ性能とブレンボでは数段差があると認識なんだけど
見た目だけ?とか・・・ストリートやショートサーキットで走るレベルでは、段違いで良いと思うのですが!?
認識違いですかね?

また、フェラーリやロータスブレンボに比べても???

構造・機能的に比較された方がいらっしゃったらご教授ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その車種については分かりませんが。
ブレンボと言っても全部が全部競技用ではありませんからね。
特殊なスポーツカーでもない、ごく一般的なスポーツカーなのですから維持や製造にかかるコストを考えて作られているのは当然です。
イメージとしては、エンドレスなどのエントリークラスのキャリパーが最初から着いているという感じでしょうか。
そもそも、本気で競技をしようとなると、どの道あれこれ変えてしまうので純正部品がどうこうというのは関係ありませんし。
レギュレーションで純正を使わないとならないなら、その性能をどうこう言う意味がありません。
ですから純正ブレンボというのは丁度良いと思うのですよ。

インテグラの話になりますが、以前あったDC5のタイプRにもブレンボが着いていました。
ですがあれも競技で使うと熱でキャリパーが開いてしまうので、当時は純正か無限かで競技用のブレンボの取り扱いがありました。
元々はワンメイク用のベース車両に用いられるもので、当然、それの補修部品がありますから、それを流用していたのです。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離