いすゞ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
63
0

マツダの商用車のラインナップですが、どこか寂しい感じがしませんか?

ラインナップこそ多いですが、トヨタ、ダイハツ、スズキ、いすゞのOEMしかなく、マツダ自社製の商用車は絶滅しています。

質問の画像

補足

ボンゴブローニイ ーハイエースのOEM(トヨタ製) ボンゴ ーグランマックスのOEM(ダイハツ製) ファミリアバン ープロボックスのOEM(トヨタ製) タイタン ーエルフのOEM(いすゞ製) スクラムバン ーエブリィのOEM(スズキ製) スクラムトラック ーキャリィのOEM(スズキ製) 1966年に発売されてかつては日産にバネット、三菱にデリカバンとしてOEM供給されていたボンゴさえも、ダイハツ製のOEM車になったのは寂しい限りです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ボンゴトラックがOEMになったのは痛いです。次何を買うか…
    最終型は標準ボディーで積載1150キロなのが便利ですが、同じ積載量のトラックはあのサイズではないです。

  • こう言った商用車、又は軽乗用車の品揃えは国内の販売店対策でしょう。
    乗用車だけでは国内販売店の店員さんの仕事が少なくなるし販売台数に影響するためでしょう。

  • いえ、全く

    マツダの規模で、商用車製造ラインがあることじたい、ありえない

    なぜ商用車を作ってるのか、と昔から思ってました

    正しい経営判断です

  • 寂しさは感じますが、自社生産では採算が取れないので仕方ないでしょう。
    潰れるよりは良い判断だと思います。

  • 商業車の自社開発を辞めたのでしょう。
    その分をスカイアクティブテクノロジーの開発などに充てたと思います。

    多分ですが、マツダとトヨタが資本提携をしているので、スズキからOEM供給している車種(軽乗用も含む)はいずれトヨタの子会社であるダイハツに切り替わるじゃないかと思います。

  • 今後、乗用車が売れて、資本金が大幅に増えたら、昔みたいに自社製も作るでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離