いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
29
0

トラック・バスのメーカーで「いすゞ」がありますが、なぜ、「ず」でなく「ゞ」なのでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「ゞ」は踊り字と呼ばれ、日本語独特の表記の仕方です。
踊り字は直前の文字を繰り返す意味があります。「ゞ」は直前の文字に濁点を付けて読みますので、「す」の後に付けば「ず」と読みます。
「々」「ヾ」と同じ使い方をされ、これら単独での読みはありません。
「いすず」が仮に「いすす」であれば、「いす々」になっていただけで、特に意味はないです。

初代の社章は「いすゞ」の文字を囲うように川の流れを表現したデザイン(いすゞの名前が伊勢神宮に流れる五十鈴川を由来とするため)になっていましたが、今となっては社章もアルファベット表記の「ISUZU」になってますし、名残を残しただけのものになってますけどね。
日本以外の地域では「いすゞ」なんて書いても読めないので、グローバル的にも「ISUZU」です。
会社の正式名称は「いすゞ自動車株式会社」「ISUZU Motors Limited」で登記されています。

その他の回答 (2件)

  • 古い日本語の表記法です。

    いすゞは日本の自動車メーカーとしては最古参で、戦前からの長い歴史を持っているため、古い表記が会社名に残っています。

    この表記法は、現代ではもはや「いすゞ自動車」くらいしか残っていない絶滅危惧種なので、大切に保護して未来に伝えて行くのが良いと思います。

  • 金子みすゞも「ゞ」が使われていますよね。
    とくに意味ないとおもいますけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離