いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,634
0

クラッチ調整の質問です。

いすゞ4tダンプのクラッチのミートポイントの位置が遠く(手間)になってきたので、車体の下に潜りクラッチ調整でロッドを調整したのですが、ミートポイントに変化

がなく、運転席内でミートポイントの調整をしました。

そこで質問ですが、クラッチの磨耗が原因でミートポイントがズレた場合、クラッチ調整でミートポイントは元の位置に戻るものではないのですか?

この車だけミートポイントがみるみる狂って、他の車と比べると明らかにおかしい状態なのに、ディーラーでは、乗り方が悪いと以前に言われましたので、
自分で調整してみて違和感を感じましたので詳しい方教えて頂けませんか?

補足

返信ありがとうございます。 説明が抜けていて誤解を与えてしまって申し訳ありません。 定期点検で、 ミートポイントがかなり手前にきていたので一度調整をしてもらいました。 その時は目立った磨耗はないと説明を受けました。 しかしその後もどんどんミートポイントがズレて、クラッチに足を載せなくても半クラ状態になり、クラッチを焼いてしまいダメにしました。 当時の感覚ですと、停車中にギアをいれた状態で、土の積み込みで車が前後した時にクラッチが遠くなった感じがありました。 ですので、変磨耗が原因ではないかと思いますが、逆にそれが変磨耗の原因なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クラッチはディスクが摩耗することで、徐jに遊びが減っていくため、ミートポイントは手前になっていく。
自動調整式のレリーズであれば、遊びの調整は必要ないが、トラックの多くはレリーズのプッシュロッドにあるアジャストスクリューで遊びを調整するのが一般的となるが、ペダル側のプッシュロッドで遊びを調整するべきではない。
本来クラッチの遊びは徐々に減る物だから、ミートポイントが以前より深くなったという事なら、レリーズホークにクラックが発生したか、支点となるピボットが折損した可能性も有る。
レリーズホークにクラックが入ると、ペダルを踏んでもホークが変形してクラッチが切れ難くなる為、ミートポイントが深くなる。
又、ピボットが破損した場合も、ホークの支点が低くなることで、同じようにミートポイントが低くなってしまうが、何れの場合も、ミッションを降ろさないと部品は交換は出来ない為、業者に点検と修理を依頼するべき。

その他の回答 (1件)

  • クラッチですね^^

    正直 申し上げますと、 ディーラーの言い分に軍配があがります。

    クラッチというのは、平面の板状(ディスク)なんですね。 これが 変摩耗すると もう 厄介です。

    ミートポイント いわいる、アタリの良い部分と 思いますが、変摩耗しているクラッチですと、調整後は 割と 良い感触ですが、数日・数時間で また 戻ってしまいます。
    ですが、これは 一概に クラッチディスクだけではなく、クラッチカバーの摩耗具合で、押される力も変わりますし、フライホイール本体の摩耗具合でも また 変わる事なんです。
    なので、 快適な乗り心地の クラッチ交換する際は、最低でも、フライホイール・ディスク・カバーは セット交換が必須とされています。 そこに、ピボットやレバーなど いろいろあるのですが、 これらは、異音の原因となるため 同時交換を推奨しています。
    なので、 乗り方 ひとつで 変摩耗が 防げるのですが、そうそう 難しいです。
    ちなみに、 交換なしで やりたい場合は、 調整して 運転を繰り返すと、 やっと 本来の アタリ面が出てくるので、それまでは しばらく調整しながらやることです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離