いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
3,176
0

トラックのブレーキなのですが

ブレーキが奥まで踏まないと効かなくなってきます。(遊び?が大きい)

毎年、車検に出すと正常な感じに整備されてきますが
次の車検前までには、いつも奥の方まで踏まないと効かなくなってしまいます。

ブレーキの効きも甘い気がします。
2、3回連続で踏むと正常な感じになります。

毎年毎年、1年でこんなにブレーキの踏みしろ(遊び?)が変わってしまうものなのでしょうか?

いすゞエルフ3tトラック平成8年式です。

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>2、3回連続で踏むと正常な感じ
1年でこんなにブレーキの踏みしろ(遊び?)が変わる

・ドラムブレーキ調整不良(クリアランス過多)
・ブレーキマスターシリンダー内の油圧保持不良
・ブレーキホース不良(油圧がかかると膨らむ等)
・その他

ドラムブレーキを前提で記載しますが、
これは主にライニング(ブレーキシュー)と
ドラム間の遊びが過多になっている可能性があります。
その車両、年式のブレーキ調整は
自動調整では無い可能性があるので、
定期的にブレーキ調整を行わないと
遊びが増えていく一方になります。
(一年後に踏み込み量が多いのはその為)
自家用か営業用かはわかりませんが、
定期点検又は定期的なブレーキ調整を行いましょう。

その他の回答 (10件)

  • 毎年車検後には正常になるということなのでブレーキにエアがかんだ、ブレーキきライニングが減ったためブレーキの隙間調整が必要、ブレーキマスターシリンダがへたったからだと思います。
    自然に治ることはないので整備工場で点検したてもらいましょう。

  • 車検でライニング交換をすると ライニングが擦り減った分 ブレーキ調整をする必要があります
    定期的に調整されてますでしょうか? と同時にブレーキフルードの量や 洩れ等も
    必ず点検してください。 減りが早いか遅いかは 走行条件や 稼動状況でかなり変わってきます
    一概には言えません。

  • 以前、整備をしていた者です。

    結論から言いますと、そういうこと
    はあります。

    先の回答にある原因である可能性
    が高いです。

    車検 点検の時期でなくても担当者に
    申し出て整備されたほうがよいと
    思います。

  • 車重がある分、ブレーキのパッドの減りも早いと思います

    それと教習所でも習いますが、ブレーキはポンピングが必要で、何度かに分けて踏む方が遊びも少なく良く効きます。

    パッドからディスクまでの距離がある分、踏みしろが出来てしまいますから。

    トラックの場合、車検だけじゃなく点検も必要ですね。

  • 2~3回踏んで遊びが少なくなるのは
    エアーが入っています。エアー抜きをすれば直ります。
    トラックは荷物を積むのでブレーキが酷使され熱が伝わり、なりやすいです。

  • 皆さんの ブレーキ調整論で正解ですね

    ブレーキ多用してるんですね

    補助ブレーキ使うと 摩耗が減ります

  • 自動調整のホイールシリンダーでない場合、そうなるのは普通ですので、定期的に、オイル交換のついでにでもブレーキ調整を頼めば良いと思います。
    10分もあれば出来ます。

  • 四輪ドラムブレーキの場合は摩耗するとその都度に調整しないと当たりが深くなります

    ディスクブレーキは自動調整

  • トラックじゃなくても、どの車も大なり小なりあると思います。トラックの場合、荷物を積むのでそう感じ方が大きいだけ。

  • エルフのドラムブレーキは自動調整機能が付いていない為、定期的にブレーキ調整が必要です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離