いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
215
0

国産のEV大型路線バス「いすゞエルガEV」がついに発売されましたが、これは首都圏や大阪など以外の地域、都市部なら福岡や札幌や仙台などの、関東関西以外の都市などでも普及が進むと考えられますでしょうか。

また、全国的には、どの程度普及すると考えられますか?

皆さんのご意見をぜひ聞かせてくださいませ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国産のEVバスとなると相当な高価格が予想されますね。
話題性で1-2台買う会社や自治体はあっても、大量導入や普及は疑問です。

自分は特定の区間を走る路線バスなどは、バッテリー交換式にすべきだ
と考えています。充電(交換)が早いからです。
長距離は走らないので大容量バッテリーは必要ありません。
(->車両価格の低減につながる)

バッテリー交換も、フォークリフトのような機材を使えば、特別な
地上設備を作る費用が要りません。(->導入設備コストの低減)
フォークリフトと言っても、今の技術水準では無人で交換できる
でしょう。(->TVで監視はするけど、作業自体は無人)

そしてバッテリーは、車庫で低速充電すれば寿命も延ばせます。

件のエルガEVは、245kWhのバッテリーに50kWの急速充電能力しか
ありません。仮に半分充電するにしても3時間以上は確実です。
(->充電器が50kWの出力を数時間出せるとは全く思えない)
片やバッテリー交換式は、10-30分で終わるでしょう。

バスメーカーは車両単独ではなく、システムとして考えて欲しいですね。

質問者からのお礼コメント

2024.6.6 19:56

みなさん、ありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • 福岡市内はわりと普及しそうな気もしますが、まあ個人的にはトロリー化が一番効率がいいと思うんですよね。

    ただ路上駐車が一切できなくなるので、チューリッヒのように歩道の車道側または歩道の一部をえぐって駐車スペースを作るなどしないといけませんが。

  • 普及するか?地域次第なので
    わかりません。
    寒さに弱いバッテリー
    暑いと冷房ガンガン効かせて→バッテリー容量が激減したとなると、
    そんなには、走れませんし

    しかも、エルガEVは、大型なので
    コミュニティバスとしては不向きです。
    また、

    西鉄は、台湾メーカーの技術で
    既存のディーゼルバスを→電気バスへ改造
    「レトロフィット」をやっていますし
    北九州には、
    EVモータースジャパン
    「中国福建工業」電気バスを販売している会社があります。
    電気バスは、都心部かつ、短距離なら
    いいとして、
    田舎のような長距離、中距離を走る路線には
    向かないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離