いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,838
0

日野・デュトロはトヨタ・ダイナ&トヨエースのOEM車ではありますが今後はモデルチェンジを機に現在のトヨタ(ダイナ&トヨエース)のOEM車から三菱ふそう・キャンターのOEM車に切り替わるのでしょうか?。または日野自

動車と資本提携しているいすゞからエルフをOEM供給するのも含みます。

補足

今後、日野・デュトロについてはトヨタから三菱ふそうのOEM車に切り替えるべきです。理由としては三菱ふそうは日野自動車グループでもある上、業務提携をしている事からです。三菱ふそうからキャンターをOEMが難しいならいすゞからエルフをOEM供給するのもありです。また、オートマのセミオートマシステムの名称に於いてもトヨタのOEM車では日野プロシフトとなっていますが、三菱ふそうのOEMではデュオニック、いすゞのOEMではスムーサーEシリーズとかです。クリーンディーゼルシステムのエアループ(AIR-LOOP)のエンブレムについては三菱ふそう及びいすゞのOEM車化しても使用可能とするべきです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず現状認識が間違いだらけです。

①ダイナ&トヨエースは日野自動車が生産しトヨタにOEM供給しています。
日野はトヨタの連結子会社で実質トヨタグループの商業車担当です。
これは両社の事業の大前提なので、今の供給関係が変わることはないと思います。
②三菱ふそうは日野自動車グループではなくダイムラーグループです。
過去も現在も両者の間に提携関係はありません。
③日野自動車といすゞ自動車に資本提携はありません。
バス事業の統合など分野を限定した個別の提携関係はありますが、基本的には最大のライバル関係です。

日野にとって(トヨタへの供給体制も含め)小型トラックは安定して採算がとれている盤石な事業です。
安定して利益を上げているにもかかわらず、工場を閉鎖し、従業員を大量リストラし、事業規模を縮小させてまで他社製に切り替える理由があると思います?
ましてやどんな事情があっても、これまで何の関係もなく、販売規模的にも格下である三菱ふそうからのOEMはまずあり得ないと思います。

一方、日野といすゞとは最大のライバル関係ですが、必要があれば協力すべき対等な相手と互いに認めている節はあります。
例えば現在、北米では日野がエンジンの認証に失敗しSシリーズ(国内のデュトロに相当)の一部を販売できなくなったため、対策が済むまでの暫定措置としていすゞのNシリーズ(国内のエルフに相当)のOEM供給を受けることが決まったそうです。

ただしこれは一時的な緊急措置なので継続するものではないそうです。

その他の回答 (2件)

  • なんか支離滅裂ですね。

    ダイナ、トヨエースは日野が生産しています。

    https://www.hino.co.jp/corp/about_us/hinoandtoyota.html

    三菱ふそうと日野自動車は関係ありません。

    https://www.mitsubishi-fuso.com/ja/corporate-profile/

  • 日野・デュトロの方がOEM元でトヨタにダイナ&トヨエースとしてOEM供給されています。
    今後も三つ巴状態は変わらないと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離