いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
587
0

大型二種免許について質問します。

バスにとても興味があるのですが、指定教習所の場合、大型二種免許の難易度はやっぱり難しいのでしょうか?

普通免許のようにセンスのない人でもめげずにかんばればなんとかなるものでしょうか?

ちなみに私は高校3年の春休みに普通免許(MT)で教習所に入校したのですが、MTを上手く運転することができず、第一段階の途中でAT限定免許に変更し卒業しました。その4年後にATの限定解除(路上には出ずに教習所の場内のみの試験)を行い、それから2年経過し現在に至っています。AT限定解除の試験以来、MT車には1度も乗っていません。

MT車はもちろんAT車でも大きい車とかですと正直、運転には自信がありません。

こんな自分でもめげずにかんばれば一発で取得することは可能でしょうか?

大型二種免許の費用は指定教習所でスムーズにいけば50万前後で取得可能と聞いています。

Jバスの日野セレガ、いすゞガーラを運転することが憧れです。

詳しい方、よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

限定解除が出来てマニュアル運転出来るなら、そんなに心配する事でもないと思いますよ。
皆最初は自信ありません。教習所に通って車両の大きさに慣れたり技術を習って自信を積み上げて行き大型車の運転に慣れて行きます。

質問者様も大型車にまず慣れて自信も積み上げて行くのが良いと思います。

大型2種免許挑戦してみない事には何も分からない、変わらないというのもあるので取得を目指す事しかないのでは?

そこで選択肢なんですが、
①大型2種免許を自費取得
②バス会社の養成制度を使って取得する。

それぞれのメリット、デメリットありますが、教習所へ行くのは同じですね。

その他の回答 (10件)

  • 最初は教えてもらわないとムリだと思います。自分が座ってるところより後ろに前輪がありますし、エアブレーキは慣れないと効きすぎて怖いです。でも慣れますよ。いっぱい乗らないと慣れないのでやっぱり教習所や自動車学校行った方が良いです。教習は担当によると思いますが楽しかったです。

  • 大型二種は運転できる状態で取得する免許なので運転できない状態から取得した普通免許より取得しやすいです。

  • 大型二種なんて昔と違って教習所で誰でも簡単に取れます。ただセレガやガーラなどのスーパーハイデッカーには乗れないでしょう。コロナ禍のおかげで観光や高速はほぼ壊滅状態です。ナンバー外して車庫で眠っている車両もあるくらいです。

  • 私は18歳で普通一種を取り21歳で大型二種を取って22歳から地方のバス会社に入社してバス乗務員になり15年で退職しました。コロナの影響を直撃した業種なんで少なくともしばらくバス業界はやめといた方がいいですよ。

    大型二種の難易度、教習所に入れば難しくありません。最初は車幅や長さに戸惑いますが、これでもかという位練習させてくれるんで卒検の頃には運転出来るようになります。MTも慣れです。
    あとバス運転したい気持ちは山々でしょうが、路線部署や大型の経験が数年は無いと最初からセレガやガーラのハンドル持たせてもらえない会社が大半です。
    どうしてもバス運転したいなら教習所費用をバス会社が出してくれる会社に入社して下さい。概ね3年以内に退職した場合は教習所費用を返却しないといけませんが3年以上バス運転したいと思うなら教習費用は会社に出してもらう会社に入りましょう。

  • 一発試験でMTで普通二種を取っておくと大変安くなりますよ。
    普通二種は、実はやることは普通免許と一緒です。学科で少し項目が増えるだけです。

  • 大型車と言えども所詮は人間の扱う機械であり、操作そのものは特に難しいことはない。
    ただ、公共交通機関の担い手としての高い倫理観と利用者の中心を為す子供、高齢者、身体障がい者、妊婦に対する敬虔な気持ちが求められる。

    大型二種免許を取得することは運転技術のみならず、それに見合った「マインド」を養うものと考えて差し支えない。
    勿論、教習所はそれをしっかり身につける。

    回答の画像
  • 技術的なこと・試験の内容は他の方が書いてくださっているので…私の経験を。

    私はバスの運転士になることを決め、AT限定のペーパードライバーから大型二種を取得しました。

    近くの教習所に限定解除へ通い、2日で修了

    警察署で免許裏書

    2日後に合宿で大型二種の教習所入校

    通常13日のところ15日で修了

    二種学科は一発

    上記全てを1ヶ月以内にやりました。

    MTどころか、車にさえ何年も乗ってないのですから、教官には「君はいつ帰れるかわならないよ…」と初日に言われました。
    ・半クラが上手にできなくて1日延長
    ・卒検でバックで下がり過ぎて落ちる
    これで2日延長でした。

    中には1ヶ月以上帰れない方もいるとおっしゃっていましたが、1ヶ月以上かかっても卒業はできるわけです。
    教習所は根気よく教えてくれますから、めげずに頑張れば可能だと思いますよ。

    何度も言いますが、私はAT限定のペーパードライバーでした。
    今は路線バスの運転士をしています。
    挑戦する気持ち・勉強する気持ちを高く持ち、努力をすれば、できないことなんてないと思います。
    こんな私でも取得して運転士になれました。
    あなたもできると思います。
    頑張ってください。

  • 普段MT車に乗っていないとのことなので、まずは操作からになるかもしれませんね。ディーゼルエンジンなのでエンストはしにくいですよ。

    ミラーが大きいので思いの外運転しやすいと思いますが、大型二種は後方間隔、鋭角、指定場所停止など普通車より課題が多いです。路上試験の距離も、普通車より長く設定されます(普通車4.5キロ以上、大型二種6キロ以上)

    ちなみに、バス会社で緑ナンバーの運転手になるのなら勿論二種免許が要りますが、自家用白ナンバーのバスを運転するだけなら、大型一種免許で運転できます。

  • ”好きこそ物の上手なれ”ということわざをご存じでしょう。
    自分に目標があれば,それを達成する努力を惜しまず,上達も早いものです。

    大型二種の場合,クラッチ操作は,通常走行時に限らず,特に鋭角,あい路,後方間隔などの低速での速度調整の際にも欠かせないものですから,時間はかかるかもしれませんが,憧れを憧れだけでは終わらせないで努力を重ねれば,必ずや合格できると信じて,陰ながら応援します。
    MTのコツにならないかもしれませんが,”半クラッチの状態で左足を止める”という微速ができるようになれば,課題をクリアできるでしょうね。

  • 眼鏡屋に行って、深視力やらしてもらって下さい。
    すんなりできたら見込みはあります。
    できなければ適性は無いものと思ってください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離