いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
149
0

なぜ日本は自動車メーカーが多いのでしょうか?

国内資本でもトヨタ、本田、マツダ、スバル、ダイハツ、スズキ、トラックのメーカーも含めるといすゞや日野…
イギリスみたいに国内のメーカーがすべて他国の企業に買収された国もありますが、日本だとこんなにあります。

なぜ日本の自動車産業はここまで盛んになったのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国内内需と北米での現地生産でうまく立ち回れてるからでしょう。

国内は安い軽自動車が輸入障壁になって海外メーカーが入れずに、数が売れない高級車ぐらいしか影響がなく国内メーカーとしたら敵が少ない。
海外では国内メーカーは北米で工場作って売ることで労働者目線だと国内に不利益でも、企業としたらアメリカでうまく利益が確保できていた。

今後はわかりませんけどね。
内需は人口減で減るのは必須。
海外に媚びうるために軽自動車枠をなくしたい外務省の圧力でいつまで日本車だけが売れる市場でいられるかもわからない・・
海外は大国となった中国でのシェアはあまりないですし、アメリカの景気が落ち込んでいったら被害は大きいでしょう。

気づいたらトヨタだけになってる可能性もなくはない・・
トヨタの傘下(ダイハツ、日野)や協力関係(スバル、マツダ、スズキ)
日産の連合(三菱)
ホンダ
いすゞは複数社とOEMしてますが、大きく国内のグループとしたらトヨタ、日産、ホンダの3グループですけど、日産はまた潰れそうでルノーに乗っ取られそうですし、ホンダも国内じゃ軽自動車とコンパクトカーみたいな利益の薄い車しか売れてないですからね・・

その他の回答 (3件)

  • やっぱり、技術力なのでは?
    技術力が高くなってアメリカ市場への輸出を成功したことで日本メーカーが強くなったということでしょう。

    日本車は壊れにくいというイメージが定着したのも強くなった理由かも。

    まぁ今じゃマツダ、スバル、ダイハツ、スズキ、日野がトヨタグループになってるから、今の日本メーカーはトヨタグループ、独自路線のホンダ、ボルボグループと提携するいすゞ、ルノーとアライアンスを組む日産・三菱の4つに別けられている状態だけどね。

  • トータルの市場の大きさはそんなに変わらないので、たくさんのメーカーが少ない販売台数でも生き残っているということでしょうね。
    2-30年前は日本のメーカーは3社に統合されるなんて予測が主流でした。外しましたね。

  • 資源がないから、モノを「作って売る」ことにしたのだよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離