いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
193
0

輸入車っていいもんですか

まず気になるのがサービス網ですよね。三菱だってサテライトショップと称する
業販店は全国津々浦々にあります。あとはメーカーの破綻や、輸入元の撤退ですよね。

いすゞや日野は撤退してますが、トラックのディーラーでなんとかしてくれるでしょう。
輸入車お断りの文字を見ると、敷居の高さを感じます。

結局お金や手間がかけられない人は、素直に国産車ですか。

http://www.webcg.net/articles/-/22583

http://www.webcg.net/articles/-/1106

http://www.webcg.net/articles/-/1053

質問の画像

補足

http://www.webcg.net/articles/-/1254 http://www.webcg.net/articles/-/1346 http://www.webcg.net/articles/-/1341

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

やはり、ディーラーが近くにあるかどうかですね。

そうでないと、手間が掛かります。お金は、維持費が国産の2倍まではいかないです(車種による)。 国産と2台持つのがベストです。

トヨタのディーラー5000店、シトロエンは50店です。

その他の回答 (4件)

  • フォルクスワーゲンでそんな心配すんなよ。。。フォルクスワーゲンは世界中で普通に走ってる車で、その「世界中」の中に日本も(一応ながら)入ってるだけだよ。
    >まず気になるのがサービス網ですよね
    面倒見てもらえる整備工場があればディーラー系のサービス網なんてどうでもいいもんだよ。もちろん近くにあるに越したことはない。保証とリコールと自分で整備するときの細かい部品の調達以外はディーラーなんかに用事無いもん。
    >あとはメーカーの破綻や、
    コレは輸入車でも日本車でも同じことだよ。ヨーロッパの企業の場合、破綻しても消滅することはマズ無く他社に買われる。日本のメーカーもそうなるだろうね。北米は実際にあったとおり。
    >輸入元の撤退で
    買っちゃった後は関係ない。
    >結局お金や手間がかけられない人は、素直に国産車ですか。
    質問文の内容と脈絡がわからん上に「結局」などと単純化した物言いには意味が無いが、、、、、、手間と金を惜しむ人には日本メーカーのほうがいいのは当たり前だろ。日本メーカーでいいならわざわざ輸入車を買うこたぁ無いじゃん。

  • フォルクスワーゲンだと、そこまで心配しませんが、シトロエンは心配ですねぇ~

  • パサートワゴン
    コルベット
    いいですね〜

    トップセールス1,2のVWやメルセデスなら故障も少なく全国にディーラー/サービスが網羅されているので輸入車としては1番リスクが少ないでしょうね。

    ただお金の余裕と手間が掛けられないなであれば国産車に勝るものはありません。

    自国メーカーのクルマが世界一故障が少ないのですからこんなに幸せな国はありませんからね〜。

  • ミラージュはどうしますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離