いすゞ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
100
0

中型トラック(いすゞ フォワード)の教習を受けているのですが、確認したいことがあります。

5速60キロで走行中、前方の車が減速したためブレーキを踏むと車体がガタガタと音を立てました。完全に停車はせずにすぐに走りはじめました。
この時にクラッチを切って4速にギアを落とせば良いということですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • そうだよ。
    教習中はブレーキした時に車体がガタガタし始めたらギアを落としてあげてね。もちろん、ガタガタし始めたらクラッチとブレーキを押してあげないとずっとガタガタして速度が低くなった時にエンスト起こすからね。

  • 昔に試験場でしか取得出来ない時代に届け出教習所で練習して大型二種を取得しました。
    その時の指導員は、現在、公安委員会の指導員資格と検定員資格を持っていますが、論述などの試験はパスしているはずですが、エアブレーキの踏み方を、乗用車のブレーキはスーッと踏んで、エアブレーキは、ジワーッと踏む以外の表現ができません。何度聞いてもそうです。
    お金を払っているのだから適切に指導、というレベルを求めるのが難しい人ばかりです。
    上記質問だとギアを下げて、車重とスピードを考えて、とは到底言えないような「職人」です。
    また、教習生も普段、MT車を運転していないことが多く、練習中も「何でできねーのかな」しか言われませんでした。
    大型二種指導員がこちらの困っていることを察知できないのです。
    中にはそうでない人もいるでしょうが。
    昔は所内だけの試験だったので、ひどいときには試験官である警察官がその免許を持っていないことがあり、県の規定集では、「技能試験の担当者は当該免許を持っていることが望ましい」とあるだけで、文句は言うけれど「じゃ、あんた、できますか?」と口論になったりもしました。
    中型一種なら5速でそうなら、いきなり3速に飛びギアしても大丈夫かと思います。指定自動車教習所なら、中型指導員は複数いそうですね。
    どうしても、というなら受付や管理者に相談されてはどうでしょうか?
    大型については一種、二種とも自分でどう乗り心地をよくするか、自分でつかむしかありませんでした。

  • フォワードならば4-5t積のトラックですネ。
    多分、ギアを落とせば良いだけだと思います(クラッチを切れば)ノッキングだと思います。

  • そうですね。ブレーキで速度を押さえてギアを下げてエンジンブレーキを効かせます。
    加速するにも、エンジンブレーキを掛け続けるも、状況によります。
    速度に応じたギアを選択するのも、感覚で体感し、ノッキングが起きないようにするのも、必要ですね。その感覚を掴めと言う事でしょう。

  • 車種に関係なく、MT車全般に同じ症状になります。

    で、文面だけで回答が正しいかどうかわかりませんが、
    確かに、MT車両で回転が落ちればガタガタとなります。

    シフトが合ってない。と思ったらシフトダウンしたらいいんじゃないんですか?

    って言うか、教習中ですよね。
    なぜその疑問を教官にしないんですか?教習所って、お金払って教えて貰うトコだと思うんですけど。

  • そうです

    ノッキングですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離