いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
867
0

アドブルーについて

この度、除雪車を二台更新し、新車を購入しました。
4t除雪トラック(いすゞフォワード)
除雪ドーザー(日立建機ZW100)

購入した二台共、アドブルー装置が付いており、
アドブルーを補給しなくてはいけません。
そこで2点教えてください。


1、
アドブルーの消費量はどの程度なのでしょうか?
長距離トラックの運転手さんに聞いたら
1000キロ前後で10リットルくらいかな
と教えてもらったのですが、
除雪作業なので検討がつきません。
特に除雪ドーザーは重機なので
消費量が気になります。

2、
アドブルーの保管について
10リットル入の箱で購入予定なのですが、
保存期間などはありますか?
もし、アドブルーが余ったら
1年持ち越しても大丈夫でしょうか?
また、除雪車は冬しか使わないので
来シーズンの除雪まで
車両にアドブルーを入れたまま
保管してもいいのでしょうか?


アドブルー装置が付いた車両は
初めてなので全くわかりません。
どちらかでもわかる方
よろしくおねがいしますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

長距離の4㌧です。

大型系では、アドブルーは付いてます。

4㌧では、日産のUDでは、アドブルーがすっからかんで、赤ランプが付いてエンジンを、切ると、エンジンが掛からないので、UD修理を呼ばないとエンジンが掛からないので、往生際かかりました…(^^;

4㌧では、日野は、アドブルーが付いて無いので人気が有ります。

大型では、アドブルーが付いてますが、見た目は、水っぽいですが、比重が違うらしくて、水はダメらしいです。

また、風の噂では、牛のシッコの話が出てますので、困った時には、私らのを入れればOKの噂が出てますが、それもNGらしいです…(^^;

アドブルーの1m×1m×1mの1㌧タンクも有りますが、GSでもアドブルーを売ってます。

単価は、覚えて無いのですが、最悪は、GSで追加が出来ますよ。

その他の回答 (1件)

  • 実践経験はないのですが、誰も回答してないので参考までに。

    消費量…軽油300Lに対しアドブルー10L、と考えれば良いのでは?

    アドブルーの保管…30℃以下で12ヶ月らしいですね。

    http://www.nj-c.co.jp/adblue/product.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離