いすゞ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
451
0

最近、旧車に興味があり詳しくはわからないですが
いすゞの117クーペがかっこいいなーと思っていますがやはり値段は高くなりますかね?あと壊れやすかったり維持費が高くなったりしますかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 生半可な気持ちだとすぐに維持できなくなって乗り換えるのがオチです。
    どうしても欲しい車種がたまたま旧車だったくらいの心構えがないと。

  • 私は、昭和年50年式の117クーペXCに乗っていますが、今まで故障と言えば
    エレメント、電気コード、ラジエターホースぐらいです。ただインパネ上のボードが劣化のため三カ所割れました。セカンドカーですので年間約100㎞走っています。維持費は二年毎の車検と毎年の税金です。時々ですが走行中、写真を撮らせてくださいと声をかけられます。

  • いすゞに限らず国産車は部品の入手が極めて困難です。

    現状はヤフオクで部品の取り合いになってるだけ、しかも必ずしも状態が良い物を入手出来るとは限りません。

    専門店なら確実に修理できるわけではなく、業者によってはいいカモにされてお金を吸い取られるだけになってしまう事もあります。

    なので、オーナーズクラブ等から知識を得て、最低限ブレーキ、キャブ、点火系の分解組立が、ご自身で行えるレベルの技術を得た方がいいです。機械式の制御なので、現代車とは比較にならない程不調が起きやすいから。

    古い外車が現役で動いている姿をよく見かけるのは、部品が再生産され、近所のモータースでも直してくれるからです。

  • 昔から旧車の中では安い方
    特に後期の角形ヘッドライトなんてほとんど価値がない
    部品の確保は難しい方だと思いますよ

  • 思うに、いわゆる旧車のなかでも敷居低いのは117クーペだと思います。
    人気車なのに程度が良くてもそれほど高くなく、
    いすゞの意地なのか部品がまだでてくるし、無ければ横のネットワークが厚い(熱い)のもいすゞオーナーさんたち。
    維持費はまあ年式相当だから、マメにメンテナンスしていれば普通の高額納税ですみますよ。

  • どうしても乗りたいならばオーナーズクラブの人を探して聞いてみた方がいいと思いますよ。
    場合によっては相場より安く譲ってもらえる上にショップも紹介してもらえるかと。

  • 壊滅的に部品が無いので大変だと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離