いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
304
0

いすゞのトラックのCMをやってますけど、もうほとんどのモデルが、普通自動車免許では運転できないです。(1.5t積みの、平ボディー車位しか運転できません。

)初めから、準中型免許を取られる方は現在は比較的少ないと思われ、でしたら何のために、CMを放送していると思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現状で軽や1tクラスのトラックを使っている人へ向けてでしょうね。

「積めない」のと「積まない」のでは全然違います。積むにしても走るにしても、余裕がある方が楽ですし快適です。

後輪ダブルの1.5t~2tクラスの使い勝手(積載性能・パワー・乗り心地)に慣れてしまうと、ペラペラで非力な1tとか軽には戻れません。

貨物車は最大積載量で自動車税が決まります。本音は「必要の無い余裕に高い車体価格と税金なんて払えるか!」でしょうが、その余裕が疲れを軽減したり仕事の効率をさらに上げる結果になれば、決して無駄ではないはず。

クルマのアピールと同時に、乗用車のような個人でも利用可能なメンテナンスリースを推していますね。キャッシュで買えば中間グレードの2t標準尺でも約500万円。トラック屋とは付き合いも無いし、ディーラー行くのも敷居が高いなーって思っている人へ「気軽にお越しください」ということですね。

質問者からのお礼コメント

2023.8.3 19:22

皆様、ご回答ありがとうございました…。

その他の回答 (9件)

  • そもそもトラックは個人が普通車の様に買う車では無く、会社単位で仕事の為に買う車だからCMも一般人に向けた物では無く『業界では燃費偽装事件などもありましたがいすゞは元気ですから安心してトラック買ってください!』という 顧客の会社や法人へ向けたアピールが主な目的なのだと思う。

  • いすゞはもう30年以上前の810(10t積)から、TVでCMを流していますよ。10t車なので大型免許所有者か、10tトラックを所有している運送会社の社長向けであり、運送業と関係ない一般視聴者はどうでもいいです。(まぁ一般人にも『企業イメージのアップ』ぐらいの効果はあるでしょうが。)

    そもそも。
    そういう、『特定の少人数に向けたCM』というのは、トラックに限らず結構多いです。

    例えばアルコール飲料・・・とあるウイスキーは、愛飲者の10%の『ヘヴィ・ユーザー』だけで生産量の80%を消費している、とされています。
    となるとCMは、『ヘヴィ・ユーザー』に訴えかける内容にする必要があります。(他の愛飲者90%は全体の20%しか消費しないので、無視しても売り上げに対する影響が小さいということです。)

    CMは売り上げを伸ばすために打ちます。当然最大の市場に対する訴求力が重要なのであって、万人に向けたCMを作る必要はありません。

  • 元々トラックは荷物を積むための
    車ですから、今の普通免許[総重量5t]なんて免許では一度に運べる荷物の量が少なく、
    大きなトラックに比べてコスパが悪いですよね?
    それを考えればトラックを乗る=中型か大型、けん引を取得するのは
    考えなくてもわかることかな?と思います。


    車台番号でいうと、
    Nから始まって、
    Hが1.5tクラス
    JLNが2tクラスで乗れる車型ですよ!

    自動車学校では限定解除すれば
    乗れる車両も増えるのでお金はかかりますが
    仕事の効率やコスパはいいかもです。
    ご検討ください。
    ちなみに私も限定解除して、
    オートマからミッションも解除して
    乗れる車両が増えました。

  • >>初めから、準中型免許を取られる方は現在は比較的少ないと思われ

    そんなことはありません。
    トラックに乗る予定がある人は最初から準中型を取得しています。
    普通車の限定無しを取る人のほうがマイノリティですよ。
    CMに免許の区分など関係ありません。

  • え?。建設業や運輸業など、2tトラック以上の運用が必要な仕事をしている人達も、家に帰れば普通の視聴者としてテレビを見るでしょ?。社長さんだって経理部長さんだって、自宅でテレビは見るでしょう。だったらテレビで広告を打つ価値はあるでしょう。

    同様に免許持ちが少ないのに、バイクがテレビ広告を殆ど打たないケースと違うのは、その絶対数の差と、顧客層の違いでしょう。自動二輪免許の新規取得者は年間で2万5千程度、大して準中型は9万ですから、4倍近く違います。そして、自動二輪の趣味の乗り物ですから、興味のある人間はたいてい自分から雑誌などで情報を収集しますので、わざわざテレビに広告を打つ必要がありません。でも、準中型トラックについて趣味で調べる人は殆ど居ないでしょうから、乗用車と同様に積極的に広告を打つべきです。
    同様に少ないものはバスがありますが、大型二種は年間で6千人しか新規取得者が居ませんし、そもそも個人でバスを買う人などまず居ません。また、バスは大型トラックと同様の、基本的にオーダーメイドの商品で、テレビで広告を打つようなものではありません。

  • 社長が見そうなテレビ番組のスポンサーしてます。

    あそこのトラックが良いんじゃないか?って言わせれば勝ちです。

  • CMは別に対個人消費者のみではないですからね
    企業保証のフルハップとか、業務タスク効率化のITとか、ほとんどの人に縁がないものですが潤沢に広告費が出せるというだけでも大口の取引対象の判断材料になり得ますし

  • マーケティングから考えるとあまり意味はないですね。
    大型車はいすゞ、というのをすりこむにはいいでしょうが。

  • 車を売るために決まってるじゃん。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離