いすゞ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
125
0

教習用自動車のメーカーについて。

わたくしが若い頃はホンダ車を聞いたことが無く、教官から聞いた話だと「整備性が悪いから」とスルーされていた。

しかし後にシビックやドマーニ、変わり種としてCR-V等の教習車も見た(1990年代から)。→これでその固定観念は消えた。

しかし、実際教習車に見ないメーカーと言えば、サイジングも考慮して不思議なのはスバルである。

いすゞはその昔、フローリアンがあったらしく、スズキやダイハツはスモールカーがほとんどなので納得する。

何故スバルの教習車は無い(少ないだけかも?)のか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 元指導員です。

    教習車の整備はディーラーに丸投げなので、今は整備性なんて気にもしていません。メーカーが教習車用に作らなければ買う事も無いので、スバルは教習車に興味が無いと言うだけの事です。

    台数は出ても大した儲けにならない仕事ですから、トヨタ・ホンダ・マツダの3社が競合している現状で十分なのでしょう。

  • スバルが美味しくない仕事だと思っているのでは?

  • ホンダ車は80年代頃まで凝ったメカが満載で、ボンネットを開けると中身がギッシリ詰まってるのが特徴だったけど、90年代以降はベーシックモデルを新興国にも売らなきゃいかんというので、高性能を追求しすぎず整備性にも配慮したシンプルな作りの車が増えてる感じで、ホンダの四輪教習車が増えていったのもその頃からかと思います。

    ホンダはもともと二輪の教習車を長年作っていたので、教育所への営業ルートが確立されていたし、自社系列に教習所を持ってたので四輪の教習車を作るノウハウも早いうちから持ってたので、四輪教習車市場への参入は容易だったんでしょう。

    スバルは一時期作ってたけど止めちゃいましたね。お膝元の太田市の教習所もインプレッサからグレイスに入れ替えたみたいです。やはり会社規模の差で営業力に劣り、教習所向けの販路作りでは他社に勝てないんでしょう。そもそもスバルって法人営業にそこまで力を入れてるようにも見えないし。

  • 若い頃
    教習車がレオーネとジェミニとブルーバードでした。
    茨城の合宿免許で…

  • 自動車学校のメカニックさんに聞いたことがありますが
    車両総入れ替えの時に入札で一番安いところにするそうです
    教官やメカニックの意見とか全然聞いてくれないって怒ってました
    スバルが少ないというのはおそらくですが高い(安くしてくれない)からじゃないでしょうか?

  • メーカーが教習専用車を用意していないからです。
    メーカーが用意していなければ、市販車を買ってそれを改造するしかなくコストがかかります。
    なぜ用意しないかは、市場が小さくすでに他メーカーの教習車が使われているところに割って入るだけの旨味がないからでしょうね。

  • スバル インプレッサ G4

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離