いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
591
0

大型二種免許について質問します。

バスにとても興味があるのですが、指定教習所の場合、大型二種免許の難易度はやっぱり難しいのでしょうか?
普通免許のようにセンスのない人でもめげずにかんばればなんとかなるものでしょうか?

ちなみに私は高校3年の春休みに普通免許(MT)で教習所に入校したのですが、MTを上手く運転することができず、第一段階の途中でAT限定免許に変更し卒業しました。その4年後にATの限定解除(路上には出ずに教習所の場内のみの試験)を行い、それから2年経過し現在に至っています。AT限定解除の試験以来、MT車には1度も乗っていません。

MT車はもちろんAT車でも大きい車とかですと正直、運転には自信がありません。

こんな自分でもめげずにかんばれば一発で取得することは可能でしょうか?

大型二種免許の費用は指定教習所でスムーズにいけば50万前後で取得可能と聞いています。

Jバスの日野セレガ、いすゞガーラを運転することが憧れです。

詳しい方、よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バスの運転手と言う仕事に適性があるかどうか、既にキツい回答も貰っているようですから、私からは言いません。自分には到底無理だと思っています。

指定教習所での免許取得についてですが、どこかの田舎の教習所の合宿コースにでも参加するのでない限り、平日の昼間に働く仕事をしながら通う、と言うのはまず無理だと思った方がいいですね。たいていの教習所は、二種免許や中型以上の教習は後回しになるような体制で、平日の昼間を潰さないと教習ができないような学科の時間割、平日の昼間にしか予約が取れないような技能教習体制、であることが多いんです。
取得希望者が多く、教習所間の競争も激しい普通自動車や普通二輪なら、教習生の好きな時間に教習を受けられるような体制を取ってくれますが、それが優先されるため、二種や中型以上は基本的に「教習所側の空き時間に来い」と言う形になりがちです。なので、休職中や貸費研修生として「仕事をしていない」状態で教習所に通うならともかく、仕事をしながらでは対応が困難でしょう。

興味があることは大事ですが、免許取得の段階から「その仕事に就くんだ」と言う覚悟が必要なのが、二種免許ですよ。

その他の回答 (9件)

  • 普段から大型トレーラー乗っていましたので、試験は簡単でした。バスも小さく感じました。
    私の感覚では、普通二種の方が難しかったです。ちなみに普通二種は試験場で6回、大型二種は3回で合格しました。
    MTもまともに操作できず、大型経験無いなら、大丈夫とは言えないですね。

  • 教習所に通えば取れることは取れます。

    が、実務に使えるかどうかは別問題。

    試用期間として入社後の研修で、営業運転させられない、と判断されれば免許を持っていても採用見送りとなります。

  • 経験的には大型二種は、仕事で大型トラックに乗ってれば試験場で何度かの受験で受かります。

    普通免許ATからでは一発はほぼ絶望的でしょう。

    教習所でも、MTの操作からして苦労すると思うので、車両感覚と同時に身につけて行くことを考えたら50万円前後で取得できる保証は無いですね。

    事前に安いので良いからMT車を購入して乗りなれておくとか、大型一種(もしくは中型)を取得して運送会社で働いて感覚を養う等をすれば、経験に応じて難易度は下がります。

    バスは運転席が前輪より若干前にあるので鋭角の切り返しでは縁石ギリギリまでタイヤを寄せると、運転席は縁石の真上に来てしまいます。

    トラック(試験車)は前輪の真上に運転席があるので、そこだけ注意すれば何てことないんですね。

    とは言え、大型一種取得にも金はかかるだろうし、MT車購入にも金はかかる。

    それを考えたら教習所で「いくらかかっても良い」と割りきって練習するのが一番現実的かも知れません。

    もしくは養成ドライバーでバス会社に入社するか。

    いずれも諦めなければ不可能ってことは無いと思いますよ。

    あなたが実際にバスドライバーとして仕事をしたいのか、払い下げの観光バスを自家用車にしたいだけの方なのかは知りません。

    でも自家用車なら二種免許はいらないのでやはり仕事で乗るってことかな?

    「自信の無い人が運転するバスに乗りたいですか?」などの批判的コメントもありますが、自分ならむしろ「俺は運転上手いからな」なんて思ってる人のバスの方が嫌です。

    自信の無い人は慎重になるから悪くないんですよ。

    自分はトレーラーに乗ってますが、あれらの車は「俺は上手いぜ!極めてるぜ!」なんて思ってるヤツほど技能的にはともかく、事故は多いんです。

    自信が無いことはマイナスではありません。

    自分も初めて大型車を見た時は「こんなの乗れるワケねぇ…」とか思いましたからねwww

  • 乗客の立場になって下さい。
    運転に自信がない人が運転するバスに、貴方はお金を払って乗りたいですか?
    スムーズに教習所を卒業できるかは本人の技量次第ですが、免許取得は可能だと思います。バスの乗務員に成るかどうか分からないのに50万円を投資するのが勿体ないと思うなら、免許取得は諦めましょう。憧れだけで続けられる程、簡単な仕事ではないです。

  • 試験場一発は難しいけれど、教習所なら先生が優しく教えてくれます。
    地方の合宿なら無理やり短期で取らせてくれます。

  • 免許は頑張れば取れるでしょう、あとはバス会社の研修所で約1ヶ月訓練をやりその後各営業所に配属されたら空車教習で路線を覚えてその後に指導運転士が同乗して営業運転をやります。その後に所長か副所長が乗って見極めをしてOKが出てはれて独り立ちです。早い人だと全部で1ヶ月半くらい長い人だと2ヶ月くらいかかります。ただ路線バスは本当に色んなお客が乗ってきます。遅れてきたんだからタダにしろとか夜になると酔っぱらいが車内で騒いだり寝てしまって終点着いても起きなくてどうしようもなくて警察呼んだ事もありますし。お年寄りは軽くブレーキをかけただけでも転んでしまってそれで骨折したり車内事故は普通の人身事故と同じ扱いでもちろん免停などの行政処分が来ます。バス運転士はそれらに対応出来る高い運転技術と客に何か言われてもいちいち気にしない鋼のメンタルが求められます。ただバスを転がしていればいいみたいな甘い考えでは務まりません。10人新人が入れば3人残れば御の字です。自分の同期は15人いましたがその内の8人は辞めました。憧れや興味だけでやろうとすると痛い目を見ますよ

  • 免許は取れますよ。
    なんとかなるでしょう。

    まぁ、バス会社に就職もできるでしょう。

    そっから先は分かりません。
    一応、教習はやりますよ。
    路線もバス停も知らないで走ることは無いから。
    きっちりやれる人から路線に回ります。
    ある程度経験を積めば、観光にも回れるでしょう。

    小さな観光バス会社だと路線はないから、いきなり観光バスになりますが、ここ行くの?ってとこ入っていくからねぇ。

    免許は取れるけど、使える仕事に就けるかは別だから。
    免許取る方がよっぽど簡単

  • やる前から自信ないとか言うならもう辞めといた方が良いと思いますよ。
    普通車の時はATに逃げれたけど、バスは逃げようが無いし・・・

  • どこから話そうか
    まず免許を取ることは 誰でもできるんだよ 大型二種でも

    バスの運転手を舐めちゃいけない そんな甘いものではない

    問題になるのは
    安全で
    正確な時間で
    みなさんが安心する運転で
    どんな境遇でも安定した運転技術と精神力で
    正確無比にピチッと1発で決まって駐車できる運転技術

    それを持っていますか? と問われているんだよ わかるかな??

    その問いに アンタはどう答える?

    いやー まだまだ初心者で と答えるのか?
    バス満員だよ たちんぼ という専門用語があるんだが 路線バスってのは
    一番危険で運転技術と精神を求められるもんなんだ

    満員バスでみんな立ってる
    その状況で前のクルマがウインカーなしで 急に曲がりこんできた
    当たるかどうかの瀬戸際で それでも慌てずに しかし急ブレーキを踏まないで停止できるか? という想定ですよ

    そんなもんでイチイチ 急ブレーキを踏んでいたら 乗客が将棋倒しだよ
    けが人続出 そんなもん何十人も怪我 骨折が出てくるよ

    そこで言い訳するんかい?
    「前のクルマがいけないんです」「ボクは安全に運転していました」

    しかし現実にはバスの運転手に その言い訳をすることは「許されていません」


    その覚悟がアンタにあるのか? ということなんだ

    わしは まず それをアンタに問いたい

    あるのか?

    ないのなら辞めとけ 勤まらないから

    言い訳無用 バスの運転は人の命を預かる仕事
    それがわかっていないからだ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離