いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
369
0

トラック関係で聞きたいことで

牽引式のセミトレーラーのトレーラーヘッドで通常日本で走ってるのは大抵はいすゞや日野の日本車メーカーですがたまにドイツのメルセデスやスイスのボルボ社のなんかも使われてるのですがゲームの「18WHEELER」や「爆走コンボイ伝説」等に出てくるアメリカのピータービルトやフレイトライナー社等のアメリカのトラックメーカーのトレーラーヘッドは日本では走ってるのを(陸送として)見たことがないのですが日本ではサイズがデカすぎて走れないからなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

逆にに国産の量産モデルのトラクタで対応出来ない重量級輸送以外で、海外製のトラクタを導入するメリットが何処にあると思いますか?

私は運行管理がメインで、余程人が足りないか、難しい特殊輸送で無ければ最近自分で運転する事は少ないです。

1世代前のボルボのトラクタに乗った事はありますが、同じ仕事で使っている国産トラクタに比べるとやはり故障は多いし、悪路の脱出でも弱く良い印象がありません。

同じクラスで良い事と言えば、最初の購入価格(値引き後の価格でメーカー希望小売価格ではない)が安かったり、少し乗り心地が良かったりはしましたが…

それだけで次も買うかと言われると、それは無いですね。
何が違うと言われると、結構燃費が違いました。
空荷だと50tクラスで2km/Lに届く場合もあって、軽い時だけですが結構燃費は延びました。

チャーター便で帰り荷が無い業種には向くと思います。

その他では3軸以上のモデルや高荷重モデルで無ければ必要性は感じませんでした。


私はゲームの事は分かりませんが…
ボンネットが長いトラクタの事を言いたいのでしょうか??

キャブオーバーに比べ、最小曲がり半径で不利なだけでなく、同じ荷物を運ぶには連結全長が長くなりがちですで、狭所運搬には向きませんし、全長が長くなる関係で法令上の規制を受ける範囲も多くなります。

かつては日本でもボンネットトラックやトラクタは沢山作られていましたが、キャブオーバーに比べて利点が少ないのにデメリットが目立つ為淘汰されて行った物です。


詳細に付いては、日本でのボンネットトラックの歴史に付いてお調べになって下さい。

メリットが無いから売れなくなったのであって、かつてはボンネットが長いモデルも沢山公道を走っていた様です。

と言っても、よく見られたのは私の親が若い頃くらいの時代なので、今だと60代以上の方に話を聞かないと、頻繁に走っているのを見た人は少ないとは思います。

国産の大型車のボンネットトラックは90年代半ばまでは少量作られていたそうですので、まだ動く車体自体はあると思います。

探せばあるとは思いますよ。

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • エッソのローリー引っ張って走ってますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離