いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
24,333
0

国産4大トラックメーカー各社を勉強中です。

国産4大トラックメーカーの日野、ふそう、いすゞ、日産ディーゼル各社の強み・弱みを教えていただけないでしょうか?

宜しくお願い致します.

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日野:
強み)過去何十年と普通トラックのシェアトップを走っていました。大型系の長距離走行をするトラック市場では評価が高い点と親会社がトヨタということでの企業の安定性があることが上げられます。
弱み)日本で強かったとトヨタの小型トラックOEM生産していた分、自身の海外市場への進出が遅れてしまい、現在の収益力は極めて弱い。
ふそう:
強み)過去は三菱グループの自動車会社で、堅実なメーカーとして根強い人気を誇っていました。今は世界一のトラックメーカーであるダイムラー(ベンツ)の傘下の企業になり、海外への拡大を進めている。
弱み)リーコル事件以来、国内でのシェアが激減している。
いすゞ:
強み)小型トラックではシェア首位で、海外進出も最も早かったため、海外での生産量や収益が他の3社より大きく、今は4社中最も収益力がある。
弱み)国内の普通トラック、特に大型車では、人気が無い。企業の系列が弱いため、何かあると急激に経営が悪化する。(助けてくれる企業グループがほとんど無い)
UDトラックス)
強み)元々は日産系列のトッラクメーカーで、牽引トラクタなどの大型車が得意。日産が経営危機になった際に会社が売却され、今は世界ナンバー2のボルボトラックの子会社として、アジアの生産基地になりつつある。
弱み)数が売れる中小型トラックは昔から苦手。ボルボには、この分野での補完を求められているが、うまく伸ばせていない。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離