いすゞ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
49
0

マニュアル車両のクラッチについての質問です いすゞのトラックでクラッチを踏んで 5秒待ってからギアを入れてみると 2速に入る時 ガリガリって音がします。 再び ギアを抜いてまた入れてもまた音がします。

クラッチはずっと踏んだままです。 本来 クラッチを5秒も踏んでれば エンジンとミッションは離れているため 入る時にガリガリって音がするのはおかしいと思うんですが これって クラッチが切れていないっていうことなんでしょうか?

補足

ちなみに シンクロは動いているので クラッチを踏んだ途端に 2速に入れようとすると当然 ガリガリと言います。 ただクラッチを4秒ぐらい 踏んでから入れると前はすんなり入ってました シンクロ 使わなくなるので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • レリーズのストロークが足りなくなっているかパイロットベアリングの寿命が近くなっている可能性が高い。
    マスターシリンダーやレリーズシリンダー、レリーズフォーク周りが故障しているとクラッチが切れない様になる可能性も有ります。

  • シンクロ機構が疲れて(劣化)して来てるのでは?
    回転数を併せれば、何秒、、とかは関係ないと思います。

  • 切れが悪いのでしょう
    クラッチの構造を理解してるなら分かると思いますが・・・
    クラッチ板はスプラインに嵌ってます
    スプラインの動きが悪いとフライホイールから離れません
    なので共回りしてると思われます
    あるいはパイロットベアリングがダメになって共回りしてるのかも?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離