いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
658
0

いすゞ自動車のNAVi5は、実はスゴイ装置でしたか?

最近のクルマにはDCTが搭載されることが多くなってきましたが、マニュアルトランスミッションの自動制御という観点からすると、その元祖はいすゞ自動車が1984年に販売を開始したNAVi5といえますか? いえるとなると、NAVi5はスゴイ装置で、それを他社に先駆けかなり昔に開発したいすゞ自動車は優秀だったということですか? それとも技術的にはたいした装置ではなく、さほど優秀だったとはいえませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

機械的には大したことないんです。ロボットが助手席に座ってガシャコンガシャコンシフトをしてくれるようなもんですから。
大事なのはセンサーと制御部分で80年代の車載コンピューターでは能力不足だったということでしょうね。

ポルシェのPDKが同時期にレースで試され始めたのに、市販車への採用が21世紀になってからということを考えると、先駆者として挑戦する姿勢(のみ)は立派だったと思います。

質問者からのお礼コメント

2016.11.23 13:49

機械的には大したことはなかったものの、先駆者として挑戦する姿勢は立派だったということですね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • フローリアン時代から乗用車のディーゼルやったり、とっても先見性のある会社なのだけど、NAVI5も大型用のNAVI6も完成度は低かったね。

  • あの時代にやっちゃったところがスゴイですね
    技術として熟成されなかったので「優秀」とは言いづらいです
    あと地味ですが「ニシボリック・サスペンション」
    4WS(四輪操舵)の先駆けですね
    電子制御でなく、ブッシュの変形を利用して後輪を曲げちゃうというアナログ感

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

    色々あって乗用車から撤退してしまいましたが、大メーカーでは有り得ないようなことをしでかしてくれるメーカーでしたね

  • とにかく電子制御が追い付かず・・・というのが当時いすゞのメカだった知人の評。

  • 友人にジェミニ買わせましたが 申し訳なくなるぐらいお粗末でした。DCTはミッションの制御はしてません。クラッチ制御だけです。NAVI5はECUを介さないアクチュエータ制御です。

  • >実はスゴイ装置でしたか?

    当時としては

    現在はスズキが名前を変え5AGS

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離