ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
56
0

例えばホンダWR‐Vに3っのグレードて意味があるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エントリーモデルのXが209万円。
中間グレードのZが234万円。

上級グレードのZ+が248万円。
上級グレードのZ+の248万円のグレードだけでいいのでは。
よく分からないのですが。
エントリーモデルの最安値モデルて「お買い得ですよ」「こんなに安いですよ」とアピールしても装備が貧相すぎて買う人がいないグレードだと思うのですが。
ぶっちゃければエントリーモデルてこんなに安いですよとカタログを飾るたげの不要なグレードだと思うのですが。
よく分からないのですが。
中間モデルも不要なのでは。
中間モデルと上級モデルの価格差が14万円。
だったら上級モデルをみんな買うと思うのですが。
結局はエントリーモデルと中間モデルて上級モデルを買わせるために誘導した価格設定だと思うのですが。
そんなセコいことをしなくても上級モデルだけのワングレードでいいのでは。

と質問したら。
装備のない安いグレードが欲しい人もいる。
14万円でも安いグレードが欲しい人もいる。
という回答がありそうですが。

装備を3っのグレードごとに分けて作るよりも。
上級モデルのワングレードにしてしまったほうがコストダウンになってトータルでは安くなるのでは。

それはそれとして。
WR‐Vはパワートレインが1種類の3グレードで分かりやすいので例に上げただけで別にアンチホンダではありませんがと先に言っておきますが。
トヨタでも日産でもグレードに装備で差をつけて分けるて意味があるのですか。

余談ですが。
エントリーモデル。装備を省略した安いグレードて意味があるのですか。
結局は欲しい装備をオプションで選んでいったら上級グレードの価格と変わらなくなるのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

調べて見てからいいなよ、明らかに売れてるしそれにグレードも関係あるし真ん中のグレードにしたらちょっとオプションつけたら300万は超えるから。

その他の回答 (2件)

  • エントリーグレードに呼び水効果があるのは否定しませんが・・・やっぱりニーズはありますよ。とにかく安くて使えりゃ良いという人は一定数います
    特に小さめのクルマにオプションてんこ盛りって結構ハードル高いです

    WR-Vよりもっと値段が高めのSUVとしてRAV4
    こいつのグレード構成は結構意味がありますね。装備うんぬん以前にクルマの性質からして違ってきます。おまけに値段が高いハイブリッドだけが一方的に優位とも言いかねますね

  • 元新車営業マンです。

    コンパクトカーやコンパクトSUVなどは、
    エントリーグレードの方がよく売れていました。(私のいた販売店での話です)

    どこかのメーカーが上級グレードのみに絞ってしまうと、価格差から他メーカーのエントリーグレードに流れると思います。

    お客様の中には、最上級グレードの一択の方ももちろんいました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離