ホンダ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
5
5
閲覧数:
74
0

ホンダのeHEVは低速時はEVで高速になるとエンジン直結できるとよく言われていますが、

実際には低速時でもエンジン駆動が介入していてe-POWERのような100%電気モーター駆動の気持のよいフィーリングはないですね?
eHEVの試乗の記事でも低速時からエンジン主体で電気モーターで加速をアシストみたいなことが書いてあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • e:HEVに乗っていますが、エンジン駆動時はパワーフローに歯車マークが出ますが、高速走行以外で出たことはないですよ
    つまり、高速域以外はエンジン発電、モーター駆動です。

  • e:Hevは低中速度はe-powerと同じモーターのみでの加速です。

    高速域ではエンジン車直結に切替ます。

    トヨタのTHSⅡみたいにエンジンとモーター出力をコントロールする様な複雑な制御ではありません!

    ホンダのe:Hevの方がアクセル踏み始めのモーター出力は少し意図的に抑えられている様ですが、0-100km/h加速を測るとノートもフィットも余り加速は変わりません!

  • >実際には低速時でもエンジン駆動が介入していてe-POWERのような100%電気モーター駆動の気持のよいフィーリングはないですね?

    いいえ。
    エンジンはトルクが少なく一定速度で巡航する時等に切り替わりますがほぼ加速は出来ません。
    加速時等の基本動力はモーターです。

    また、eHEVはクラッチで直接エンジンと繋ぎますので、トヨタの様にエンジンとモーター双方の動力の割合を変えて動くことは有りません。
    モーター走行時エンジン音がするのはあくまで発電している時のみで、日産と違いエンジンの回転数をアクセルの開き具合とリンクさせているのでエンジン駆動の様に感じますが、基本はモーター駆動のみです。

    試乗記事は、どなたの書かれた記事がわかりませんが、駆動方式を勘違いした間違った記事です。
    トヨタのTHSⅡ、ホンダならiDCDと勘違いしていると思います。

  • ホンダのe;HEVを紹介するページを読むと、低速〜中速はモーターのみかモーター+バッテリーで走行、となっています。
    ですからエンジンは直線の介入をせず、バッテリーの電力をプラスした際にエンジンも稼働するということだと私は理解しました、それと直結モードは巡航のみでアクセルを踏み込むとモーター走行に切り替わってしまいます。
    e-Powerと違うところはアクセルの開度に合わせてエンジンの回転数を上げること、これでアクセル開度とエンジンフィールの乖離を軽減しています。

  • ノートの方が1.7倍以上バッテリー容量が多いのでそうなるのは当然です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離