ダッジ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
153
0

大学生1年生です。ダッジ チャレンジャーもしくはチャージャーどちらかを中古で買いたいと思っています。

もし買うとしたらローンで6.7年ほどかけて返そうと思うのですがやはり返済に6.7年はかかり過ぎですかね?
そして維持費も車検等込で50万ぐらいですか?
ここに書かれていること以外でもなにかあればご教授お願いします。

《使用用途》
・通学で片道45km・バイト先への通勤
・友人との遊び
ぐらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダッジデュランゴ2014以降のR/Tに乗っている21歳です。
働いていますが、代で言うと大学4年です。

私は7年ローンで月額2万少々、ボーナス月15万の返済です。
購入時ローンは350万で、他は頭金用意しました。
正直、購入できるのだとすればチャレンジャーのV8、チャージャー2014以降のV8だと大きな値落ちは今後しないと思うので長期ローンでもなんら問題ありません。
デュランゴのV8でも購入時より相場が上がっているくらいです。

維持費は新しい年式を買えば50万程度で収まる可能性は高いですし、古い年式を買えば収まらない可能性が高いです。
ただ可能性であって買ってみないとわからないのでそこはギャンブルです。

以下細かい維持費を概算で出してみますので参考にしてみてください。

使用用途に通学片道45キロとありますが、大学生ですので週3回くらいですかね。
月1000km、年間1.2万キロ近く乗ることになるとオイル交換は年2回必須です。

5.7HEMIの指定オイル5w-20は流通していませんので30を使います。
指定量6.6lで有名メーカーを使うとオイル代で9000円弱
オイルフィルターを本国から輸入するのであれば為替変動も加味して2500〜3000円
オイルドレンボルトはピンキリですが2000円にしておきます。
1回のオイル交換で1万4000円程度かかります。

これは 「自分でやった」 値段です。

アメ車屋に任せると2.5万〜4万くらい取るところがあります。


また月1000km走るとなるとガソリン代も嵩みます。
地域によりますが平均燃費6と考えます。
(私は関東都市部で5.5なので)

走行距離を燃費で割ると使用ガソリン量が出ます。
約166Lです。

166Lにハイオク(V8は全てハイオク必須です。オクタン価を読むとレギュラーでもOKと言う方々がいますが、日本とアメリカでのオクタン価計算方法が異なります。 計算方法による差を加味して日本オクタン価に換算するとハイオク指定となります。)を入れると、約170円で計算し

月額 2万8200円
年額 33万8400円
となります。

車検は通すだけなら9万円です。
整備するなら15万円〜ってとこですね。
平均は20万円くらいだと思います。

ブレーキとタイヤの交換もありますがまあそこは数年に1度なので計算に入れません。

自分でオイル交換する想定で年額の維持費を計算すると

年間走行距離1.2万キロ

オイル交換×2 3万円
ガソリン代 34万円
車検 20万円

総計 57万円

故障するとこれにプラスして修理費が入ります。

ここまで書いて思い出しましたが月のローンや、任意保険代、自動車税を入れていませんでした。

自動車税 8万8000円
任意保険(車両保険込) 20万円
ローン年額(350万円) 55万円

維持費と足すと 112万円 です。


大学生でバイトでとなると申し訳ありませんが無理だと思います。
就職するまでに死ぬ気でお金を貯めて、105万まで稼ぐのであれば年額50万円
4年で200万円貯金してください。

良い企業に就職してから買うのがベストです。
V8に乗るなら年収450万は最低限必要です。
夜勤がある職場は効率よく稼げるのでおすすめです。私も夜勤職で年収460万程度です。

大学生からしたら4年は長いでしょうが、就職するとあっという間です。

4年程度で中古車が無くなることも考えられないので気長に貯めてください。
私は中学生の時からダッジ車の相場を調べていましたが高くなることはあれど車がなくなることはありませんでした。



最後に、

私は納車されたとき20歳でした。
色々な人にその年齢では無理だとか言われましたが死ぬ気で知識をつけて、ローンや中古車市場の動向も確認して購入を決めました。
購入以来、やや厳しい面もありましたが維持できています。車検も通しました。

大学生4年間の青春を捨てる覚悟があれば
4年後にはアメ車に乗れます。
無いならアメ車には乗れません。
アメ車かっこいいなーって外野から見てる人になります。

どっちが良いですか?

質問者からのお礼コメント

2024.5.28 21:12

他人である私にこんなにも情報提供していただきありがとうございました。
質問をする前私自身でも年間費用など自分で計算してみましたが想像よりも高くなり危うく破産するところでした。本当にありがとうございます。
これから私は自分で最低限の整備ができるよう知識を付けていこうと思います。また、生活を切り詰めて4年間で250~300万ほど貯金もしようと思います。
最後になりますがありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 妄想はいいからバイトして金貯めろtzu !

  • 学生でローンはまず組めないです。
    大学1年でしたら18歳〜19歳なので自動車保険がかなり高いです。年間で40万位かと思われます。
    また、ガソリン代毎月3万位は最低使うとすると年間で36万
    それに毎年の自動車税が
    チャレンジーなら6万位、チャージャーなら11万位です。これにオイル交換などのメンテナンス費用に車検の積立などを考えると毎年最低でも100万は必要かと思われます。
    これにアメ車なら確実に半年から1年おきにに10万〜数十万の突然の故障修理費用が必要と思われます。

  • まずローン組めないよ
    社会人でも3年程度は努めないと保証人なしでローンは無理
    維持費ですが書いてある通学使用とかで使うなら車検の2年間を月割にすると月10万は必要(ローンは別)
    なので年間120万円程度は予算確保してないと無理
    これは何の故障もなくての場合
    使う年数によるけど中古を7年使うならまず故障や不具合出ないって事は無いです
    1故障30万~って感じで場所によって100万超えの修理も外車はまあまああります
    国産車のように使えると思ってるなら止めた方が良いよ
    外車は5年超えると不具合や故障は多いし通常の消耗パーツ交換も多いし高い
    普通のサラリーマンでもチャレンジャーやチャージャー維持しようとしたら独身実家住みとかでないと厳しい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダッジのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離