ダイハツ コペン 「純正のままでもかなりスポーティなフィーリング!」のユーザーレビュー

かるがに かるがにさん

ダイハツ コペン

グレード:GRスポーツ(MT_0.66) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
4

純正のままでもかなりスポーティなフィーリング!

2023.7.17

総評
納車から約3ヶ月!せっかくなので感じたことを書こうかなと思って書いてみました!

各所で言われてるような欠点は自分もかなり実感しました。
しかしながら、全部純正のままでもかなりスポーティなフィーリングを感じる事が出来て、満足感がかなりすごいです!
正直オープンカーでなかったとしても、これだけで十分買ってたレベルです!
そこにオープンという非日常が合わさって買って良かったという思いしかないです!
サーキットとかに行ったり、たくさんカスタムする予定はないけど、かっこいい車で峠とかをゆったり走りたいって方にはすごくおすすめしたいです!

前の車との比較要素も少しありますので、迷ってる方の参考になれば幸いです
満足している点
着座位置が低いため、数値以上の加速感が味わえる他、全身で重力を感じられます!
足回りも車との一体感を強調してくれます!
前に乗っていた36ワークスとかは速度落としていても速度抑制道路を通過した際にはガンガンガン!と突き上げ感がすごくて時折勝手にウィンカーやワイパーが作動する程でしたが、そのようなこともなく地面に吸い付いてる感がすごい!
また、純正でもとてもマフラー音がかっこいいです!
パーツもすごい豊富なので、手軽にカスタムもできる!

これでいて電動ルーフで手軽にオープンにできるって豪華すぎません!?
不満な点
低速時のパワーに悩まされる人は多いかもしれないです。発進時のもっさり感も調べればいくらでも出てきますし、例えば36ワークスであれば混雑によって走行速度が10kmくらいまで落ちたとしてもアクセル踏み込めば一瞬で速度が上がるけど、後ろに申し訳ないくらい復帰に時間がかかりました(いずれもMTで2速想定)
スロコンサブコンのセットを取り付ける人が多いのも頷けます。

また、シートがかなり腰を破壊してきます。
折角の専用シートを変える人もそれなりに見かけるのも分かりますね…

MT車の場合純正のシフトフィールも……
デザイン

5

デザインで選んだ部分が大きい自分にとっては文句なしの満点です!
走行性能

4

上述した通り低速域では悩まされることが多いかもしれませんが、それ以外については文句なしです!
乗り心地

5

あらゆる点から一体感がすごい!
それだけでなく高速走行での安定感もすごかったです!新東名の120キロ区間もハンドルを取られ欠けることもなく元気よく走ってくれました!
積載性

4

横向きにした純正マフラーを載せられるほどトランクが広い!
屋根を開けてる時もリュックサック2個くらいは乗るため、旅も全然行けます!
燃費

5

ゴーストップが多い通勤を週に5日、休日は峠まで遊びに行って200-300kmくらい走行

このような使い方をしていて17.5km-18.0kmくらいが平均燃費になってます
これでレギュラーガソリン!燃費はかなり良いのではないでしょうか!?
価格

4

全体的な装備を考えると適正価格だとは思います!
でもやっぱり軽自動車としては高いかな🤔
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離