ダイハツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
55
55
閲覧数:
1,142
0

ダイハツを好きで乗っている人っているんでしょうか?

いたらすいません、、、

個人的にメーカーや車種に魅力を感じず
価格や装備などで選んでいるように感じます。

要はダイハツだから選んでいるという人です。


同じ軽メーカーのスズキはジムニーやアルトワークスやスイフトスポーツといった
偏った車種も取り揃えていますし
ホンダはF1好きでホンダが好きだからN-BOXという選択肢もあると思います。

同じく日産や三菱やマツダもです。

メーカー自体や車種に個性があり、それに魅力を感じて
経済的などの理由でその会社の軽を選ぶという人はいると思います。


そこでダイハツです。

ダイハツを選ぶ理由って安さや経済的やサイズ感以外で
メーカーや車の歴史、いわばブランド力で選んでいる人っているんでしょうか?

補足

AIが的外れのことを言っていますね、、、 ■日本で最も古い自動車メーカーの一つ 長ければいいというもではなく、大事なのは歴史の中身です。 ■信頼性を評価して選ぶ人 昨年ダイハツが何をしたかAIには更新されていないようですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (55件)

  • アルトワークス3台乗り継いでからアンチトヨタなのでコスパ最強のロッキーに乗ってます。
    何か?
    もう少し歴史を勉強してください。

  • ダイハツという名前が好きでタントエグゼカスタムに乗ってます!

  • それって質問者様の短い歴史の評価ですよね

    ダイハツは魅力的な車を出してましたよ
    ダイハツミラターボXX
    ダイハツシャレードデトマソターボ

    かつてはアルトよりミラの方が圧倒的に人気がありました
    シャレードはバブル期のボーイズレーサー御用達(確かディーゼルもあった)
    ロッキーやタフトなんて今でこそなんちゃって四駆ですが初代は武骨でカッコよかった、質問者様が知らないだけ
    未来も大事ですが実績もアップデートして下さい、
    他のメーカーに引けを取りません。

    ※写真はネットから引用タフトです

    回答の画像
  • 質問者には申し訳ありませんがたくさんいます
    むしろ浮気もせずにずっと乗られるメーカーですよ
    他のメーカーは新型出たから違うメーカー乗り換えようという一つのメーカーでずっと乗られる人が少ないです
    ただ、軽から普通車に代わる人はダイハツより他メーカーに行かざるを得ないですけど
    ダイハツの良さですけど壊れないですよ!
    一番はその人に会う車に乗るのが一番ですよ
    ちなみに私はダイハツにずっと乗ってますが不満ないです
    他メーカーも仕事で良く乗りますがメーカー差は昔ほどないので好みでいいのでは

  • 知人がコペンに乗っていて運転させてもらいましたが、面白いクルマでしたよ。
    不祥事はありましたが、それはどこのメーカーでもくすぶってることはありますし、これから他のメーカーでも何かしら発覚するかもしれないので、そこに触れる意味はないでしょう。
    質問者さんの好みは質問者さん個人のものでしかありません。
    他人の好みを理解できないからと、特定メーカーを貶すのはナンセンスですね。

  • 質問の意味がわからない。
    嫌いなら買わなきゃいい。
    好きも嫌いも個人の自由。
    ダイハツにこの投稿伝えますね。

  • 所詮、何処のメーカーでも一緒でしょ

    ホンダF1ってエンジンだけでしょ
    車体自体は海外性です。
    軽ってそのメーカーが好きだからじゃなくて、自分に、家族に合ってるから選ぶのでは?

  • 昔はダイハツもミラ TR-XXとかとがった車を出してたし、その流れでダイハツが好きで今はコペンに乗ってるオジサンがいないわけではないと思いますよ。
    (もしかしたら自分ではなく娘に勧めてるとか…)

    自分はスズキ派で、カプチーノ→アルトワークス→スイフトスポーツに乗ってるのでダイハツの事自体は嫌いですけど(笑)、ダイハツに特徴が全く無いとは言えないと思ってます。

    そもそもダイハツはトヨタ系列ですからね…
    「特徴が無いオーソドックスな万人受けする車を売る」と言うのが一番の売りとも言えるので、何か必要性を求める質問者さんには理解しにくいメーカーなのかもしれないです。

  • 各個々の好みでしょう。
    それを個人の考えを他人も同じと考えるのはナンセンスです。
    なので、

    >>ホンダはF1好きでホンダが好きだからN-BOXという選択肢もあると思います。

    この考えは誤りです。
    ホンダがF1に参戦していたことを今の平成以降生まれの人が知っているのは僅かです。
    単に軽自動車で無難でよくCMとか見るからN-BOXというのが多いだけです。

  • ホンダが好きでも市販車は買わないでしょう。
    F1に通じるようなスポーツモデルはあえて日本ではあまり出してないだけかもしれないけど他もNBOXしか売れてない。
    三菱も日産も好きだった層はもう多くが離れてる。

    軽スポーツは20年前ぐらいにはコペンしかなかったんですからね。
    S660など一瞬出て消えたしワークスも同じで、またコペンだけ・・

    NBOXだって、それまでダイハツがタントでスーパーハイトワゴンのジャンルを切り開き、パレットともにスライドドアを導入してユーザーを増やしてきたところに乗り込んできただけ。

    Nboxスラッシュよりムーブキャンバスの方が圧倒的に売れ、ワゴンRスマイルは爆死。
    魅力はどれに感じたかは言わずともわかる。

    ダイハツは不祥事があったのは反省すべきだけど、いい車も多いし魅力のあるメーカーですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離