BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
105
0

なぜ今年の日本カーオブザイヤーは韓国のヒョンデ。又は中国のBYDが受賞しなかったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぶっちゃけヒョンデとかBYDのEVてトヨタやホンダや日本メーカーのEV以上の性能だと聞きましたが。
よく分からないのですが。
なぜ今年の日本カーオブザイヤーをヒョンデかBYDが受賞しなかったのですか。

と質問したら。
性能面でまだまだ。
という回答がありそうですが。

韓国や中国のEVの性能がまだまだだったらそれより劣る日本のトヨタとホンダはなんなのですか。

それはそれとして。
ぶっちゃけプリウスのハイブリッドてオワコンでしょう。
これからはEVの時代なのになぜEVのクルマが日本カーオブザイヤーを受賞できなかったのですか。

余談ですが。
ヒョンデとかBYDのEVて欧州のワーゲンやベンツのEVすらも凌駕する性能なのに。
なぜ日本カーオブザイヤーが受賞できなかったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カーオブザイヤー=EVが取るという規定はないから。

その他の回答 (5件)

  • EVですか。
    まず、あなたの認識に誤りがあります。
    日本のメーカーは、日産を除き、100%EV化に自動車の将来を見据えていません。
    寧ろ懐疑的です。
    韓国の方とお見受けしましたが、韓国自動車界において、非都市部での充電インフラ、リチウム電池の産廃処理対策、EVをスタンダードとするのに必須の、条件に対する視点が全く見られません。
    中国国内の廃車EVの現状を、ご存知の上でおっしゃっていますか?
    韓国はEV搭載電池の廃棄物リサイクルにどのような技術をお持ちなのですか?

    トヨタはカーボンニュートラルの内燃機関に答えを見出し、その開発に自動車の活路を見出しただけです。
    解はリチウムEVではないと。
    その証拠として、トヨタは全固体電池の開発を進めています。
    製造から廃棄までを、閉じたサイクルとして考えると、トヨタの姿勢は素晴らしいと思います。

    2010年から2013年まで、韓国でF1グランプリが開催されました。
    あの時、全世界に晒した醜態をお忘れですか?
    直前になっても、舗装が終わっていない、路肩の処理が規程に則していない。
    レース中の火災に、速やかに対応できないばかりか、粉末消化器を使用してしまい、唯一の高価な機器を修復不可能にしてしまうという、考えられない対応をしています。
    宿泊設備にしても、コース周辺に適した宿泊施設もなく、レーサーはラブホテルに泊まらざるを得なかった。
    韓国の例だけ取り上げましたが、中国も同じようなものです。
    売れるからと、とにかく造れ売れと、モノづくりはもっと全体を見るべきです。
    韓国にしても中国にしても、例えば電化製品。
    故障をして、リペアを依頼しても、基本本体交換。
    故障原因を追求して修理するというスタンスではありません。
    鉄道でも、保守管理はお粗末と断定せざるを得ません。

    日本のカーオブザイヤーでなぜ、中韓メーカーが選ばれなかったのか、残念ながら僕は理由は知りません。

    ただ、はっきり言えるのは、半世紀以上前から車を運転し、生活の中で車を愛でてきた日本人は、車にも、「付き合っていく」という気持ちを持っています。
    性能とあなたはおっしゃいます。
    では性能とはなんでしょう。
    性能とは、本来基本技術をしっかり理解し、発展、開発を行い、物理性能を継続して維持する事まで含めて語られるものと考えます。

    先の韓国GPの例が示すように、作るだけでは、日本人は良しとしません。
    買った人が、長く使ってどう付き合ってもらえるか。
    そこを考えているのです。

    それゆえに、技術者が絶え、古い建築を再生できない事態が、生まれるのではないですか?

  • 総合的に評価しての結果になります点数で決定するので審査員次第と言うことでしょうねこの年は外車が結構高い評価を受けているので、ビュンデもクルマの評論家から良い車と思われれば今後受賞する可能性はありますね。

    回答の画像
  • 時代はEVなのかー、電気作るのに燃料燃やして作ってたら元も子もない気がするんですよねー、効率も悪そうな気がしますけどねー

  • 今だにカーオブザイヤーを信頼している事が不思議

  • 日本国内で発表された車はどれですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離