BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
204
0

なぜ日産はEVで遅れを取ったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たぶん量産EVを世界初で作ったのは日産リーフだと思うのですが。
よく分からないのですが。

ですが現在の日産と三菱とルノーの3社を合わせても世界7位の販売台数ですが。
よくよく分からないのですが。
テスラとBYDはともかくとして。
日産てGMやヒョンデにもEVの販売台数で遅れを取っていると思うのですが。
なぜ日産はEV化が早かったのに今は遅れを取っているのですか。

と質問したら。
ルノーが悪い。
という回答がありそうですが。

ルノーは欧州のEV化にシフトする先鋒だとNHKで特番で語っていましたが。

それはそれとして。
なぜ日産はいっのまにかにEVで世界から遅れを取るようになったのですか。

余談ですが。
スバルやマツダは負け組についたということですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電動化を高らかに打ち出していた、
ホンダのほうが、

将来心配では。

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • EVは敬遠されるようになりました。
    バッテリーが普及の妨げになっています。

  • 既存メーカーあるあるで、EVを「ガソリン車の電気バージョン」として開発したからでしょう。
    EV隆盛の象徴であるテスラが何故売れたかといえば、未来感のある見た目と自動運転、モーターならではのスーパーカー並の加速力を売りにしたからです。他社より技術が優れているわけではありませんが、ユーザー体験で優位に立ちました。
    ガソリン車と同じスペックなら、航続距離と充電時間のデメリットが目立つばかりですから。

  • 信頼性と安全性を最優先にしたからでしょう。
    中国車、韓国車はおろかテスラですら、バッテリーの爆発炎上事故を起こしてますが、日産のEVでその手の事故は今までに一件もありません。
    その代償として生産台数は少なく、価格は割高で、航続距離は短めですから、一般的な自動車としての性能や入手性を考えるなら選択肢に入れづらいんだと思われます。

  • Volkswagenを除けば
    まともにエンジンを造れないメーカーだから、電気自動車を造るしか無いからでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離