BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
121
0

最近、BYDの電気自動車のCMが流れていますね
日本で売れるでしょうか?
BYDありかも?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Made in Chinaは安かろう悪かろうアフターサビスは論外のイメージが強いです、あまりにもイメージが悪いのでMade in PRCと表記を変えている状態ですし BYDは 確実に実績の無い業者 これらを前提に 購入より後のアフターサビスをとても意識していますから 庶民は価格が安くても簡単に手を出さないでしょう。


金持ちは 安いから数年で売却し乗り換え感覚と考える事が出来ます、しかし高級感や品質の良さを求めがちな金持ちは 一言で言うと中途半端なので はたして購入するでしょうか

車体の品質や性能が良いかどうかは10年使用して初めて言える事ですから
新発売の時点で性能が良いと言われても困るんだよね、 CMでは良いかも ありかも と言う具合ですから すでに自信の無さが現れています。
確認のため言いますが この自信の無さをBYDがOKを出したのだから CMが流れているんだよね。

その他の回答 (4件)

  • Bring
    You
    Death

  • お金と時間のある中国人が買うかもしれません

  • 無理ですね
    そもそもBYDは中国ですらEVが売れなくなったのでEV路線を捨ててHVやPHVに切り替えると話題になってましたよ

    余ってる在庫を日本に売り付けようとしてる根端だと思われ

  • 長澤まさみを起用してのCM。
    なかなかやりますね。
    個々の価値観、デザインの好み、メーカー(国)イメージなどから想像出来る範囲でアリかナシか・・・

    アリではないが、ナシでも無い。
    そう思えます。
    このご時世、ちゃんと動くならソレもアリと割り切る人は居るはずです。
    食品だって国産が高ければ輸入食材は普通に買うし、ドンキに売ってる物なんて多くは海外品、でも人気。ディスカウントショップもそう。

    車の場合は、故障とアフターサービスが気になるところ。その辺のイメージを払拭できるか否かですね。他国は知りませんが、日本は輸入車に対して厳しいですから。壊れやすい、修理費高いとか維持費に関する根強い擦り込みが残っていますし。

    安くて壊れない。
    壊れても高くない。
    安価で使い捨て感覚。
    そうなってくれば売れる要素として有り得るでしょう。
    質より量、安かろう悪かろう、それでも良い人の需要ってあると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離