BYD のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
39
0

日産やトヨタは、日本の乗用車市場に入ってくる予定の中国BYDを、特に脅威とは考えていないのですか?

日本の乗用車市場におけるヒュンダイみたいなものだと、考えていますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • スマホの二の舞?
    日本の端末メーカーが中国や韓国に後れを取ったのがガラケーに固執したためです。
    いつまでも、ハイブリットに拘ってたら?スマホの二の舞になるでしょう。
    BYD(ビヤディ)の価格次第です。
    200万円~300万円なら日本メーカーはボロ負けします。

  • 向こう10年程度は、脅威と思わないでしょう。
    販売網の差が大きすぎます。
    これは、あくまで国内での話ですが。

  • いや かなり悩んでいるでしょう

    日産にしても三菱にしてもトヨタだって
    バッテリー電圧は440ボルト
    ヒュンダイとかBYD は880ボルトだそうです

    しかし日本の充電インフラは440ボルト仕様ですから
    日本車以外だと充電に時間がかかり過ぎるそうです

    どうやら規格の充電ステーションだとタイムアウトして 漫充電出来ないそうです

    ですから外国車が多くなりすぎると
    充電ステーションの規格を変えないとならなくなってしまったら
    今度は国産車メーカーが困りますよね

    もうドキドキだと思いますけど

  • 日産やTOYOTAにお問い合わせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離